人体

6/10(月)のテレビ番組 & 人生で初めてナンバ歩きを習得する

久しぶりにギックリ腰になってしまった。今回は軽めだったので医者には行かず自力で治してるが、仙骨の痛みがあとちょっとのところで停滞しておりなかなか取れない。『明鏡止水 武の五輪』の「二足歩行を極める」特集に感銘を受けたこともあり、この機会に今…

帯状疱疹ワクチン(シングリックス)接種完了

昨年、生まれて始めて角膜炎に罹ったのと、夏に新型コロナに罹った際、10年ぶりぐらいに口唇ヘルペスが出来たのにビビって、助成もスタートしたことだしと帯状疱疹ワクチン(高い方のシングリックス筋注用)を接種。昨日2回目の接種が完了しました。 副反応…

帯状疱疹ワクチンの助成が始まったー!

私は拷問受けたら秒でゲロる自信があるぐらいに痛いのが嫌いで、痛いシーンだけは目の焦点ぼかして直視しないように頑張ってる。そんな私が絶対患いたくないがなる可能性のある三大病が「尿路結石」「群発頭痛」「帯状疱疹」。相当痛いらしいじゃん。 このう…

年末に頼んだ給湯器が届いたが、湯なし生活が長すぎてお湯の使いどころが思い出せない

年末に壊れた我が家の給湯器。給湯器自体は90年代製だった事もあり、修理部品がなければ買い換えでと腹はくくっていたため金銭的ストレスに対してはそれほどのショックはなかった。ところが、当時は秋頃から「給湯器壊れたらヤバい」「9月に頼んだ給湯器がま…

バリウム×超音波検査用ゼリーのWコンボで湿疹が出た

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ グロ注意(タイトルから察して)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 健康診断で腹部エコーを撮ったその夜、超音波ゼリーを塗った箇所に赤くポツポツとした発疹が出てることに気づく。 かゆみはなく、いつごろから出来てたのかわからない。帰宅してシャワーを浴びたとき…

ワクチン打ってきた(ファイザー1回目)

接種から1週間経ち、特に追加反応は出なかったので備忘録がてらに振り返ってみたいと思う。ちなみに1回目の副反応は37℃台の熱、左腕の痛み(肘を上げなければ感じない程度の痛み)、左手の浮腫、味覚過敏のみ。頭痛・倦怠感・腹痛・吐き気・悪寒・リンパの腫…

便秘を治すためには何と何を掛け合わせるのがよいのか

割と便通がよろしくないので、健康診断の季節になると毎回検便に苦労する。今年は酸化マグネシウムで乗り切ったのだが、いつまでも薬に頼るわけにはいかないので、快便生活に向け実験を開始した。 生まれつき乳糖不耐症なので生クリームをたくさん食べればお…

新型コロナワクチン接種に向けての予習(主に皮膚アレルギー関連)

ワクチン的なものを久しく打ってないこともあり何気に打つ気まんまんなんだけど、元アトピー持ち(いまはほぼ治った)としては皮膚アレルギーとアナフィラキシーショックが一番の心配なので、厚労省のサイトにある報告書を読んでみた。ちなみにモデルナは接…

CT用の造影剤って何者?

造影剤CTを初めて撮ったんだけど、何あのクスリ、すごいな。静脈から造影剤を入れる直前、「喉元から下が徐々にあったかくなります」て言われて「いや逆に喉元冷たくなってきたけど」と思った直後、喉元から股間→つま先へ、ぐわあああと熱が伝わってぽっかぽ…

寝違えも大概だが、肩井(けんせい)のしこりほどやっかいなものはない

3週ほど前の話になるが、GW最後の週末、首が固まった。休暇中、読書やパソコン作業で下ばかり向いてたり、前日不要スプレー缶を処分するためのガス抜きで腕や肩周りの筋肉を酷使したせいだろう。 首が固まるのは久しぶりだ。と言っても頭痛もないし、振り向…

痛みの起こる部位から緩めるべき筋肉を特定するサイト

緊張型頭痛が起こったとき、痛みを感じる部位から原因となってる筋肉を特定し、痛みを引き起こす要因となった姿勢・習慣について言及してくれてるサイト。記述内容が細かく、私の経験ともかなり一致するのでオススメします。 頭痛の場所(部位)で診断 https:/…

口内炎が出来てたはずなのに・・・

夜中に頭痛で目覚める。食いしばりのせいか寝てる間ずっと下唇を噛んでたようで血ぶくれができてめちゃ痛い。朝になったら口内炎パッチはらんとなあと思いながら顎だけ緩めてまた眠りにつく。 翌朝も頭痛で目覚める。前日マウスでの入力作業を頑張りすぎたの…

若様が偏頭痛の新薬を試したらしい

学会の論文を読むほどの偏頭痛持ちだというオードリーの若林くんが、5月中旬に出た新薬エムガルティを試した感想とそれをいかに心待ちにしていたかについてラジオで長々と語ってるという情報を聞き、5/1(土)に放送された「オードリーのオールナイトニッポ…

二酸化炭素を溜めて血行改善

ふと手首に目をやると、右手首の静脈が左に比べ4倍ぐらい太いことに気づく。うーん、これは・・・。右手ばっか使いすぎじゃね? たまには左手にも活動させないと。「そうだ!」と思い立ち、息を止めながら15秒ぐらいにぎにぎしてると真っ青な静脈が益々浮き…

身体に閉じ込められた人が、他者という拡張デバイスを駆使し自身の思考を外界に出力する方法を模索する

昼間にEテレで放送されていた『文字の獲得は光の獲得でした「作家 柳田邦男が読む いのちの手記」』を見た。すごい面白かった。めちゃめちゃ脳が活性化した。健常者と違わぬ思考スピードをもちながら、重度の身体障害で発話が出来ず身体も思うように動かせな…

「息苦しさ」を酸素低下の指標にしてはいけない

新型コロナでホテル療養中に亡くなった方が出た。 軽症診断でホテル療養中の50代男性死亡 コロナによる急性肺炎で 神奈川 (2020.12.12配信) 神奈川県は12日、新型コロナウイルスに感染し、軽症と診断されてホテルで療養していた県内の50代男性が11日に死亡…

呼吸が重視しているのは「酸素より二酸化炭素」というはなし

この一ヶ月、「呼吸」の勉強をして一番驚いたのが↓これだった。 息苦しくなるのは、酸素が足りないからじゃない。 二酸化炭素を吐き出せないからなんだ! 新型コロナの体験記や症例報告に目を通していると、息苦しさなんて全くないのに「CT撮ったら肺炎だっ…

「夜になると熱が上がる」のは何故だろう

新型コロナ闘病記でよく目にする「夕方ぐらいから熱が上がり、昼間下がって、また夕方から上がり始める。この状態が何日もだらだら続く」っていうのはどういう原理なんだろうと思い調べてみた。 体調不良は夜になると悪化する? 夜に発熱しやすい理由 - ログ…

意外とストレスだったのか?

30代半ばぐらいまでは低血圧&自律神経失調症持ちで、このブログでも気圧が変わるたびに「頭がいたい」「ふらふらする」としょっちゅう愚痴ってたものだが、ここ10年ぐらいは加齢と筋トレのおかげで血圧も割と正常値に近づき、台風がこようがへっちゃらな身…

感染による「発熱」のメカニズム

発熱のメカニズム|体温の基礎知識|体温と生活リズム|テルモ体温研究所 ↑ウイルスが体内に入ると、マクロファージなどの免疫活性食細胞がウイルスなどの異物を食べるように細胞内に取り込み、インターロイキン1をはじめとする「サイトカイン」という物質を…

トラネキサム酸のこともネキシウムと同じぐらい「好きだ!」という話

久しぶりの二連休なのに逆流性食道炎再発。食後うたた寝する日々が続いたせいか、みぞおちの上あたりが痛いのでネキシウムもらいに胃腸のお医者に行った。愛してるよネキシウム。でも市販されてないためお医者に行かないと拝むことができない。昼前に行けば…

新型コロナ報道の一次ソースにあたってみたらいろいろわかったので列記する

厚生労働省のサイトでは、新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について、各都道府県市町村から発表された情報が一次ソース付きでまとめられ毎日更新されています。これを読むと、国内ではどんな症状が出て、感染から発症まで何日ぐらいかかり、発症か…

「細菌」と「ウイルス」に関する基礎知識を身につけるべく調べものをした

最近、酸素と血流と呼吸と筋肉の収縮・弛緩の関係について調べてた関係で、そっち方面の知識がついてきてたこともあり、せっかくだから「肺炎」について調べようと思ったら、肺炎はポピュラー故に原因となる菌・ウイルスの種類が大すぎるのと、初期症状が風…

めちゃくちゃ高い医学書を買う

生涯で最も高額な本を買ったが悔いは無い。散々筋肉の収縮メカニズムに関するWikipediaや論文読みあさって、もっと詳しくまとまった本がないかと本屋で立ち読みしまくって、ようやくたどりついた本だから。筋肉だけじゃなく消化器など身体の機能のことが10章…

皮下出血(青あざ)、血管可視化で大惨事

年を取ったせいか、寒い場所にいると手足の血管(体表近くを流れる太い静脈や毛細血管)がめちゃ見えるようになった。 血管が可視化できれば、採血時に「血管が探せない」と言われることもなくなり、医療的にはいいこと尽くめだろうと思っていた。でも現実は…

あまりにも肩こり頭痛が酷いので「壁ペタ背中そらし」で背中の多裂筋を伸ばしてみた

日曜に南ア戦見ながら筋トレやったらめちゃ捗って腕立てやりすぎた結果、肩・首・顎こり頭痛を発症し、昨夜から何度もレンジで濡れタオル温めては首や顎にのっけて血行改善につとめてみるも全然治らず。「あさイチ」でやってた顎マッサージも効かんし頭痛薬…

久しぶりの汗疱で皮むきまくる

「汗疱」という皮膚病があるのですよ。何らかのアレルギー作用により、汗腺が詰まり、外に出られなくなった汗が皮膚の下にたまって「カエルの卵を産み付けられたような」としか喩えようのない水疱ができまくる病なんだけど、先日、十数年ぶりに掌に大量発生…

5/30(木)のテレビ番組 & 中近両用メガネを作る

7年ぶりぐらいにめがねを作りかえた。ついに老眼鏡かい? いやうん、そのつもりで作りに行ったんだけど、1時間ぐらいかけていろいろ検査してもらった結果、「老眼というほど筋力は落ちてない。むしろ裸眼0.05未満なのに度数1.2のメガネやコンタクトを使って1…

備忘録(消化の流れ、クスリの服用と消化器官への影響)

そのうちちゃんとまとめるけど先出し。記事へのリンクと内容要約(※印は独り言)。なんかカテゴリー名考えねば。 消化の流れ 消化器官「消化管と消化腺」 / 中学理科 by かたくり工務店 |マナペディア| ↑「消化器官」とは、「消化管(口→食道→胃→十二指腸→小…

【女性にもオススメ】メンズビゲン限定かもしらんが白髪染めのカラーリンスは5分と言わず数十分放置した方がいいと思う

私は昔から白髪に憧れてるので白髪交じりの髪でいることに抵抗はないのだけど、アッシュヘアにもちょっとした憧れがあるため、中途半端に白髪が混じる現段階において白髪をほんのりグレーに色づかせたいと思い白髪染めをいろいろ試すのだけれど、「ブラック…