6/7(水)のテレビ番組

水曜日。朝8:15「あさイチ」は大人のアレルギー特集。11:50「ぽかぽか」トーク小野真弓。「徹子の部屋」は永六輔&中村八大コンビの名曲をスタジオで披露したゲスト傑作選。夜11時「TOKIOカケル」[TVer]に広瀬すず。夜11時「あちこちオードリー」[TVer]にマシンガンズとにかく明るい安村ラバーガール

夜7:00-8:00
日テレ『有吉の壁▼現役力士も参戦!おもしろ湘南市場の人▼ブレイク歌手シソンヌ&安村神曲[TVer]
“祝!レギュラー放送100回記念!湘南藤沢卸売市場でボケまくり!相撲界から関脇・若元春&一山本も参戦▼ブレイクアーティスト!ジャンポケ爆笑伝統芸&蛙亭ユニット曲も”
※いつものメンバーに黒沢かずこ。
 

夜7:30-7:57
NHKクローズアップ現代 私は何者か知りたい ~AID・進歩する生殖補助医療の陰で~』
“「私は何者なのか?」。第三者精子提供による人工授精、AID(非配偶者間人工授精)。生まれた子どもたちはこれまでに国内で2万人いるとされる。長年、「生物学上の父を知りたい」と訴えてきたが、日本では精子提供者は匿名が原則。超党派議員連盟が「出自を知る権利」の仕組み作りに向け動き始めているが法案提出にはいたっていない。進歩する生殖補助医療の陰でいま何が?事実を知った子どもたちの思い、そして行動とは。”
【出演】明治学院大学教授…柘植あづみ,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉


夜10:00-10:57
TBS『水曜日のダウンタウン[TVer]
“第2回“まだ誰もやってない”モノマネ王座決定戦 お題は当日発表、スタンバイ時間90分で12名の実力者たちがまだ誰もやっていなかったモノマネに挑戦!同じお題で対戦するガチンコトーナメントを制し2代目王者に輝くのは!? ”
【MC】ダウンタウン(浜田雅功松本人志) 【プレゼンター】ミラクルひかる 【パネラー】伊集院光藤本敏史(FUJIWARA)、山之内すず 【出演】ホリ、原口あきまさ、JP、みかん、神奈月Mr.シャチホコエハラマサヒロキンタロー。、みはる、松村邦洋せいや(霜降り明星)、陣内智則、野村彩也子(TBSアナウンサー)


夜10:00-10:30
Eテレ『NHKアカデミア 冨永愛(後編) あくなき挑戦 その先にあるもの[字]』
“ファッションモデルとして活躍するなか、出産や子育てのため活動を休止したことは「自分の視野が広がり得難いものだった」と語る冨永さん。その後、ラジオDJ、国際NGOの活動、俳優・・・と「やったことのない」挑戦を積極的に行っていく。自分らしく、そしてありたい自分で居続けるためにどうするのか?参加者からの質問に答える形で「食&ダイエットとの向き合い方」「人間関係の築き方」など、冨永流の考え方を語りつくす。”


夜10:30-11:00
Eテレ『ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 造幣局
明治維新後、新貨幣制度を担い日本の貨幣製造を150年の間続けてきた造幣局。歴史ある貨幣やいわくつきの写真など収蔵。貨幣には最新の偽造防止技術が取り入れられているのはもちろん、重要なところには長年培われてきた職人の手仕事の技が使われ、受け継がれている。貨幣以外にも意外なモノの製造も担当。普段は入れない製造現場で、手仕事の超絶技術を目の当たりにする。オリンピック金メダルの物語も。”
【リポーター】水谷隼,【語り】中村倫也


夜11:00-11:30
NHK『天然素材NHK ロックンローカル』
“ロックな感性ほとばしるご当地番組を一挙公開!▽パンサー尾形が思わず弱音・山伏修行ドキュメントIN山形▽過酷!鳥取砂丘横断クイズ▽大阪アナウンサー軍団の自由すぎる姿・浜村淳が困惑▽福岡・八百屋さんだらけのミュージカルショー「出番ですよ」▽ストロングスタイル!字幕なし佐賀方言番組▽大阪下町に現れた架空国家・そやんか合衆国大統領の多忙な日々▽マニアックすぎるぞ富山・雪クイズ▽長崎は今日も雨じゃなかった”
【ナレーション】鈴木賢庄司宇芽香


* * * * * * *


深夜1:59-2:29
日テレ『浜ちゃんが!演技力が試されるゲームにジャンポケ斉藤・津田寛治が悪戦苦闘』
“与えられたお題を、声と表情だけで演じて当て合うカードゲーム!紅一点で元タカラジェンヌの紫吹、これまでドラマ・映画に26本も出演した河本、老舗劇団・文学座出身の斉藤、そして、ブルーリボン賞助演男優賞受賞歴のある津田という演技派揃いの顔ぶれ。浜田が、実力派俳優・津田が「100点満点」と大絶賛する演技を披露!紫吹が男性陣悶絶の名演技を見せる!しかし、またもや津田がルール違反で一同大ブーイング!?”
【出演】浜田雅功 【ゲスト】 ヒデ(ペナルティ) 津田寛治 紫吹淳 河本準一次長課長斉藤慎二ジャングルポケット

テレ朝の水9『刑事7人』放送スタート。初回ゲストは泉澤祐希山崎紘菜堀井新太山田純大宮川一朗太山口大地篠原真衣



6/6(火)のテレビ番組

パソコンの調子がずっと悪くて、タブ開きまくると画面が揺れてブラックアウトするし、動画は15分しか連続して見られないし、podcast移行が憂鬱すぎていまだMojaveから上に上げられないし、ChromeはもうあんたのOSじゃアップデートできんよて言うし、Air買おうかなあ。


火曜日。11:50「ぽかぽか」トーク徳光和夫ミッツ・マングローブ。「徹子の部屋」に松島トモ子。深夜0:30「何かおかしい2 第10話」に酒井若菜 松村雄基 阿久津仁愛 浜野謙太 ゆうちゃみ。

夜6:25-8:54
テレビ東京『世界が騒然!本当にあった(秘)衝撃ファイル【航空ミステリーSP】』
“水際で犯罪を阻止するスペイン国境警備のリアルドキュメント! バルセロナの空港で警察官が注目したのは、乗客ではなく乗務員の男。その男のバッグに隠された狡猾な手口とは!?さらに、離陸直前の飛行機から乗客の男が降ろされた。自動検査システムが男の手荷物の異常を感知!荷物に隠されたトリックを暴け!国境警備のエキスパートvs密輸犯…その攻防劇に迫る!▽1979年、アメリカ・ニューヨーク。トランス・ワールド航空841便は、およそ1650キロ離れたミネアポリスを目指し順調にフライトしていた。しかし、高度1万2千メートルを飛行中、突然激しい揺れが!そして、機体が逆さまとなり地上めがけて急降下をはじめた。 果たして乗客の命は救えるのか!?さらにこの事故にはとんでもない原因が!航空史に衝撃を与えたスキャンダル。闇に埋もれた真実が明らかに!▽2000年、アメリカ・ケンタッキー州。 高級住宅街に暮らすエリートパイロットが何者かによって惨殺された。 捜査線上に浮かび上がった容疑者は、被害者に近しい3人。同じ空港で働く親友の男、自宅の工事業者の男、さらに最愛の妻! そして、殺害現場には不自然な痕跡が。壁掛けの鏡がわざと床に…。一体なぜ?事件の裏にあった巧妙な殺害計画とは!?”


夜8:00-8:57
TBS『バナナサンド☆紅白歌手JO1金城&與那城がハモリ我慢リベンジも…再び珍歌唱SP』[TVer]
“【ハモリ我慢で“伝説歌唱”が連発】 珍歌唱JO1金城のカタキ討ち!JO1與那城奨がMONGOL800の「小さな恋のうた」を歌い上げる!負けじとリベンジに挑む金城だが…「僕JO1辞めた方がいいですか?」歌うまオリラジ藤森がT.M.Revolutionで初参戦!天才ピアニストますみのLiSA「炎」も爆笑の迷曲に!伊達VS小杉のB'z対決で波乱▼『あたまおしりゲーム』でオリラジ藤森がファインプレー連発”


夜8:00-8:30
Eテレ『【ハートネットTV】虹クロ 男だけど、かわいくなっちゃダメですか?』
“今回話してくれるのは「男だけど、かわいくなっちゃダメですか?」と語るアキさん(17歳・仮名)。かわいいものを身に着けて楽しんでみたいけど体はどんどん男性に…どうしたらいい?”
【出演】井手上漠,ロバート キャンベル,みたらし加奈,サリー楓,【語り】じんじん


夜10:45-11:15
Eテレ『言葉にできない、そんな夜。 第2シーズン(28)』
“最初のお題は「酒に酔ってはしゃぎすぎたとき」。スタジオは酒にまつわる失敗談・爆笑エピソードの嵐!増子直純の共感度の高い書き下ろしも!▼ゲストがその場で発表するお題は「髪をセットしたのに風で崩れたとき」。桐山照史は風より汗が大敵?増子の風対策がお見事!▼最後のお題は「大丈夫じゃないのに大丈夫って言っちゃったとき」。シシド・カフカの状況回避法とは?町田そのこは自身の体験に基づく納得の書き下ろし!”
【ゲスト】シシド・カフカ増子直純,町田そのこ,桐山照史,【司会】小沢一敬,【語り】石川界人渡部紗弓



夜10:00-11:00
BSプレミアム『ヒューマニエンス「“鉄” 天地創造のテツ学」』
“強固な素材として活用される「鉄」は、私たちのカラダの内にも存在する。血液中で酸素を運び、細胞では鉄を介してエネルギーを作る。DNAも鉄が無ければ作れない。鉄は生命にとって必需品なのだ。一方、鉄は体内に多すぎると毒性を発揮。扱いが難しいため生物は鉄を保管する特別な仕組みをあみ出した。そもそもこの地球が生命の星に変わったのも実は鉄の力だという。世界の根源は「鉄」なのか?鉄をめぐる創造の物語を妄想する。”
【司会】織田裕二藤井彩子,【出演】いとうせいこう,【解説】京都大学教授…岩井一宏,東京大学教授…宮本英昭,【語り】藤井千夏


夜11:00-11:30
NHK『100カメ 舞台照明会社 表舞台を輝かせるすべての裏方たちに捧げる!』
“ライブ・演劇・スポーツなど、あらゆる舞台を輝かせる“照明”の職人たちにスポットを当てる。フェスやイベントが集中する照明会社の「1年でもっとも忙しい日」。数万点の大量機材の準備・メンテ・荷下ろし&荷積みにスタッフが奔走!フェス会場では照明デビューの若手が奮闘。直前に届くセットリストで急ぎプランを練って本番に臨む!キラキラした表舞台を縁の下で支える全ての裏方の皆さんにこの番組を捧げます。”



夜11:45-0:15
テレビ朝日『証言者バラエティ アンタウォッチマン! バカリズムの頭の中を徹底解剖SP』[TVer]
“《唯一無二の芸人 バカリズム》の頭の中を徹底解剖 ドラマ・ネタ・大喜利の作り方を本人と豪華関係者の証言で深掘り 「ブラッシュアップライフ」誕生秘話 バカリ本人の貴重証言も! 【証言者】バカリズム ▼ドラマ脚本のアイディアが若手の頃の《青春時代》にあったと証言 ▼鉄板フリップネタ 誕生秘話 人気番組「虎の門」で磨かれた能力とは? ▼《サンド富澤共感》ネタ作りに行き詰まる《絶望感》を赤裸々告白【証言者】木南晴夏 ▼《恐怖》「ブラッシュアップライフ」に出演した木南が 恐怖を感じたバカリ脚本の《会話劇》を証言 【証言者】陣内智則 ▼《僕にないものを1番持っている天才》同じピン芸人の陣内が 《敗北を感じた》バカリの《演技力》を証言 【証言者】いとうせいこう ▼バカリが師と慕う いとうせいこうが バカリの大喜利に備わる《編集能力のスゴさ》を証言”



6/5(月)のテレビ番組

昨夜の「だが、情熱はある#9」。山ちゃん日本アカデミー賞エピで↓これの再現があるのかと期待しちゃった。


月曜日。午前11:50「ぽかぽか」に坂本冬美。午後1時「徹子の部屋」にジュディ・オング。夜9時「風間公親-教場0-#9」は染谷将太。夜9時「しゃべくり007」[TVer]にGACKT

夜7:00-8:40
テレビ朝日『帰れマンデー見っけ隊!! 天海祐希がサンド秘境バス旅に初参戦SP!!』
“今夜の帰れマンデーはサンドウィッチマンの秘境バス旅・バスサンド。 女優・天海祐希が初参戦!!静岡裾野・富士山麓の絶景ルートで日本№1という150mの神秘的な噴水ショーを目指す爆笑旅へ。 Perfumeかしゆかも3年半ぶりに参戦!ドラマ「緊急取調室」で天海と共演している鈴木浩介も初参戦! 謎の庭園鉄道や日本一犬など、旅ならではの出会いにも注目!! 絶品秘境グルメも続々登場!”
※ほんとは映画『緊急取調室THE FINAL』番宣のはずだったのに、フジ月10「合理的にあり得ない」の番宣になっちゃった…。6/16より公開する予定だった映画は猿之助さんの処遇が定まらないので公開延期になりました。


夜7:30-7:57
NHKクローズアップ現代 藤井聡太・最年少名人NHK秘蔵映像から見えてきた強さの源泉』
“史上最年少の14歳2か月でプロ棋士になって以来、17歳11か月で初タイトルを獲得、18歳で二冠、19歳で五冠、20歳で六冠といずれも史上最年少で達成してきた藤井聡太前人未到の「八冠」が視野に入るなか、藤井の強さはどこまで進化していき、将棋の世界に何をもたらすのか。デビュー前から密着取材を続けてきたNHKの秘蔵映像とともに読み解く。藤井聡太論の考察で知られる十七世名人の谷川浩司棋士が生出演。”


夜7:57-8:42
NHK『クイズ!丸をつけるだけ 第2回』
“クイズは3ジャンル。「ハッケン丸つけ」は身の周りの写真などよく見て正解見つける観察力のクイズ。「ひらめき丸つけ」は解けると快感!頭の柔らかさ問う面白クイズ。「なるほど丸つけ」はさまざまな知識が身につくクイズ”
【司会】平子祐希足立梨花,【出演】アンミカ,尾上松也,松丸亮吾,向井慧,IMALU,池田レイラ,【語り】酒井健太クリステル・チアリ,【リポーター】阿佐ヶ谷姉妹なすなかにし
※第3回は7/10放送。



夜9:00-10:00
TBS『クレイジージャーニー☆神回!松本人志が盟友キックボクサーと25年ぶりの再会!』[TVer]
松本人志の盟友!クレイジーな格闘家・立嶋篤史登場!同じ時代を生きた2人のカリスマが25年ぶりの再会!100戦目の対戦相手はまさかの○○で松本鳥肌▽日本キックボクシング界初の1000万円プレイヤーにして51歳未だ現役▽超ストイック練習!トレーナー無しで160kmの走り込み&目玉焼き1個の減量▽どんなに殴られても前に出る!魂のファイトに小池栄子驚愕「なんで倒れないの?」設楽統「1シーン1シーンが映画」”


夜9:00-9:45
BS1『スポーツ×ヒューマン ラグビー日本代表 李承信』
“フランスW杯で日本の攻撃の要として期待される在日コリアン3世の李承信(22)。パス、ラン、キック、闘志あふれる攻撃的プレーが持ち味だ。朝鮮学校出身者として初の代表入りを果たした李、在日の仲間たちから大きな期待がかかる。だが代表のレギュラーの座をつかむには、リーグ戦の中で圧倒的な存在感を示さなければならない。激闘の中で待っていたものとは…。新たな歴史を切り開こうと奮闘する姿に密着。”
【ナレーション】高橋克典
※あれ?こないだ見たよね…と思ったが、あれは「情熱大陸」だった。


R夜9:15-9:30
NHK-FM青春アドベンチャー 玉麒麟 羽州ぼろ鳶組(全10回)』
“大火と再生の江戸で、「火喰鳥」と呼ばれ、江戸火消し番付大関の松永源吾が、悪戦苦闘の末人を集め、育成してつくりあげた羽州ぼろ鳶組。源吾に叱られながらようやく力をつけてきた頭取並の鳥越新之助だったが、疑いをかけられ逃亡。一方、源吾たちは幕府の命で謹慎状態、動きを封じられていた。一部の味方火消しの助けをかりて、源吾は仲間のため己のため事件解決に立ち上がる。「ぼろ鳶組」と呼ばれた火消し達の奮闘活躍を描く時代エンターティンメント第6弾。”
【原作】今村翔吾【脚色】丸尾聡【出演】筧利夫 山田キヌヲ 山口馬木也 大沢健 朝倉伸二 津田英佑 小山貴司 井頭愛海ほか
『玉麒麟 羽州ぼろ鳶組』(全10回)6月5日~放送 - 青春アドベンチャー - NHK


夜10:25-10:50
Eテレ『100分de名著 “ショック・ドクトリン”(1)ショック・ドクトリンの誕生』←新シリーズ
“クラインによれば「ショック・ドクトリン」とは、社会に壊滅的な惨事が発生した直後、人々が茫然自失している時をチャンスととらえ巧妙に利用する政策手法だという。最初にショック・ドクトリンが大々的に行われたのは70年代に起こったチリ軍事クーデター。徹底した民衆弾圧で社会全体がショック状態にある中、ミルトン・フリードマン率いるシカゴ学派が乗り込み市場原理主義的な改革を断行。国営企業の民営化、規制の撤廃、貿易自由化でチリの産業経済は外資の餌食に。空前の格差社会が生まれていく。第一回は、世界を席巻している新自由主義がいかにして生まれたかを検証する。”
【講師】ジャーナリスト…堤未果,【司会】伊集院光安部みちこ,【朗読】板谷由夏,【語り】藤井千夏



夜11:15-11:45
テレビ朝日『激レアさんを連れてきた。』[TVer]
“子役時代に得た特殊能力で芸能界引退後 大成功している細山くん”
【客員研究員】伊藤沙莉、吉村崇(平成ノブシコブシ



* * * * * * *


深夜0:30-1:00
テレビ東京『終電に乗って終点へ』
“【終電で寝過ごして終点まで行ってしまった…】誰でも経験があるこの【絶望体験】をあえて行い、朝までぶらぶら楽しく過ごす真夜中の新感覚街ブラ番組の第二弾!0時56分 京浜東北根岸線終点  「大船駅」到着(終電) ▼異国情緒あふれる謎バー ▼テレビ的悶絶非常食 ▼元ホスト料理人の牛すじ煮込み ▼金ちゃんカラオケと虫と元キャパ嬢 ▼伝説の男トキに会いたい ▼そのほかにもいろいろ… ▽4時43分 始発で帰宅”
【出演】中岡創一(ロッチ)、鬼越トマホーク


深夜1:25-1:55
フジテレビ『ENDRECHERI MIX AND YOU』
“第3回放送はゲストに「ハマ・オカモト」を迎えここでしか観られない貴重なENDRECHERI楽曲のセッションとトークを展開!またクリエイティブ・ディレクター青野賢一がENDRECHERIのファッションに関して解説する。”


深夜2:13-2:30
テレビ朝日チョコプランナー 【大好評企画!!『通ったことないサミット~“鬼滅の刃”編~』】』[TVer]
“大人気漫画『鬼滅の刃』を通った事がない「チョコプラ松尾・日向坂46河田陽菜・しずるKAZMAネルソンズ和田まんじゅう・ニューヨーク屋敷」がサミット開催!! 「なんで読んでこなかった?」「読んでなくて困ったことは?」「うっすら知ってる鬼滅の刃の知識は?」などを議題に、通ってきたチョコプラ長田らも困惑&大爆笑トークを展開!”



6/4(日)のテレビ番組 & え?上岡龍太郎ってミキのおじさんなの?

ていうことはミキと小林聖太郎監督って従兄弟なの? 知らなかった。。。
小林聖太郎監督もトーク面白いんだよね。初めてトークショーで見たときトークが上手すぎて「芸歴15年の若手芸人みたい」て書いたの久し振りに思い出した。


日曜日。朝9時「あまちゃん」一挙再放送はお座敷列車編(来週いよいよ太巻登場)。夜10時「おしゃれクリップ」[TVer]にISSA。深夜1:25「おかべろ」(TVer無し)に中島健人

朝7:00-7:30
フジテレビ『ボクらの時代』[TVer]
【出演】高嶋ちさ子×加羽沢美濃×軽部真一アナウンサー


朝7:00-7:30
TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【睡眠の落とし穴とぐっすり眠れるコツ】』[TVer]
“今回は、意外と危険な睡眠の落とし穴やぐっすり眠れるコツなどを専門医に教えてもらいます。●いびき・日中の眠気がサイン!?「睡眠時無呼吸症候群」 ●睡眠時無呼吸症候群は閉経後の女性も要注意!? ●痩せ型でも無呼吸に!?原因は日本人特有の骨格 ●寝付きが悪い・起きても眠い「概日リズム睡眠覚醒障害」 ●生活改善でぐっすり睡眠!医師が教える夜の過ごし方”


朝7:00-7:30
日テレ『所さんの目がテン![字]里の巣箱でフクロウが卵を産んだ!』
“3年半がかりのフクロウプロジェクトで遂に決定的瞬間が!▽フクロウが巣箱で卵を産む瞬間の撮影に成功!▽産卵場所作りから出産まで…貴重なフクロウ出産ドキュメント映像”



朝9:00-9:45(翌週日曜夜8時〜再放送)
Eテレ日曜美術館 選 アートと音楽 坂本龍一×日比野克彦[追悼]
“3月に亡くなった坂本龍一さんを追悼し、坂本さんがアートについて語った番組をアンコール放送。坂本さんが総合アドバイザーを務めた展覧会「アートと音楽」(東京都現代美術館)は、世界各地から最先端の現代アートを集め大きな話題となった。アーティストの日比野克彦さんと作品を体感。アートと音楽の境界、自然との共生、社会の変革を担う可能性など、アートの過去・現在・未来について語った貴重なメッセージをお届けする。”
【出演】坂本龍一日比野克彦大友良英,大西景太,【語り】森田美由紀


朝10:00-10:55
BS-TBS『ドキュメントJ▽こころ震わせろ!愛されろ!~五郎丸歩と静岡ブルーレヴズの635日』
ラグビー界のレジェンド・五郎丸歩さん。引退後、ラグビー界の発展を目指し、日本初のプロラグビークラブ「静岡ブルーレヴズ」のスタッフとして挑戦する姿を追った。”


午後1:00-1:27
TBS『週刊さんまとマツコ[解][字] さんま(秘)過去を戦友・山田邦子が告白!恐怖の邦子会とは!?』[TVer]
“さんまと8年ぶりの共演!天下を取った女芸人・山田邦子は今こうイジれ!邦子軍団が新たなトリセツを爆笑解説▽軍団が恐れる「邦子会」の実態とは!?”


午後2:00-2:55
フジテレビ『ザ・ノンフィクション 私は何者なのか… ~すべての記憶を失った男~』
“2019年12月、横浜市西区役所に1人の男性が保護された。「自分に関する、すべての記憶がない」と言う男性、もちろん、自らの名前も・・・ 冬の夜、横浜駅前の冷たい石畳の上で目を覚ました。持ち物は、ポケットの底から出てきた31円と、小さなカバン、汚れたタオルのみ。なぜここにいるのか、自分の年齢や名前に至るまで、すべての記憶がなくなっていた。鏡に映った自分の姿を見ても、そこには、見覚えのない男がいる。混乱のまま、当てもなく横浜を歩き回り12日目、食事もろくに取れずに衰弱していたところを、見回りのボランティアに発見された。名前が分からないままでは生活支援も受けられず、仮の名前が付けられた。保護された場所、横浜市西区から、名字は「西」。同姓同名の住民がいないことを順番に確認し、付けられた名前は「六男」。この日から彼は「西六男」としての人生を始めることになった。 医師による診断は、「解離性健忘症」。心に受けた大きなショックから自らを守るため、それにまつわる記憶を全て忘れてしまうという症状だ。過去の自分をすべて消したくなるほどのショックとは何だったのか?自分に家族はいるのか?探してくれている人はいるのか?そして自分は一体、何者なのか…「本当の自分」取り戻すための日々が始まった。 すべての記憶を失ってしまった男性の「自分探しの旅」の行方は…”
【ナレーション】松本穂香


午後3:00-10:15
AbemaTV『7.2 新しい別の窓 』
【ゲスト】鈴木福川平慈英森絵都原作ミュージカル『カラフル』) / 一ノ瀬ワタル(Netflixドラマ「サンクチュアリ〜聖域」) / The HEADLINE編集長・石田健


午後5:00-5:55
MX『探偵!ナイトスクープ
“依頼は、せいや探偵が調査した『「花」が怖い少女』、竹山隆範探偵の『16年間会話のない兄妹』、桂二葉探偵の『爆笑!小ネタ集』。”
【局長】松本人志 【秘書】増田紗織(ABCテレビアナウンサー) 【探偵】間寛平石田靖竹山隆範、田村裕、真栄田賢せいやゆりやんレトリィバァ、桂二葉 【顧問】キダ・タロー


* * * * * * *


夜7:00-8:58
日テレ『ザ!鉄腕!DASH!![字]激闘431日!ロープウェー復活&立ち入り禁止の浜辺に潜入』[TVer]
“【DASH島】激闘431日…巨大プロジェクトが完結!50年以上も手つかずだった無人島のロープウェー復活SP!山を切り開きワイヤをはり空の道を繋ぎ試運転。だが… 【DASH海岸】東京湾に残る最後の聖地…漁師が守る極秘の海に初潜入。扉をあけた先は軟体動物たちのパラダイスで…大物を串焼きで…”


夜9:00-9:54
フジテレビ『まつもtoなかい【郷ひろみ×古舘伊知郎27年ぶり共演!4人にとってのプロとは】』[TVer]
“永遠のスーパースター郷ひろみが古舘伊知郎と27年ぶり共演!各界を極めた男だからこそのとっても変わった日常生活▽緑黄色社会の過去に中居ガッカリ過ぎて変顔”


夜9:00-9:50
NHK『NHKスペシャル アフターコロナ 人に会うのがツラい ~科学で解明!心の異変~』
“ついにアフターコロナが到来!社会ににぎわいが戻る一方、学校も会社もリモートが日常化しマスクを外したくないという人も少なくないなど、私たちのコミュニケーションの形は大きく変化している。そんな中、なぜか「人と接するのが不安」「対面がストレス」など、“対人不安”を感じてしまう人が若者を中心に増えている。最新科学で原因を探り、コミュニケーションと私たちの脳や心の知られざる関係を解明!不安を解消する鍵とは?”
【出演】土田晃之,ゆうちゃみ,【ゲスト】京都大学・教授…明和政子,筑波大学・教授…斎藤環,シェアリングエコノミー協会代表理事…石山アンジュ,【アナウンサー】寺門亜衣子,【語り】中條誠子



* * * * * * *


夜10:50-11:05
BSプレミアム藤子・F・不二雄SF短編ドラマ 箱舟はいっぱい』
【監督】本多アシタ【出演】永山絢斗袴田吉彦さとうほなみ神尾佑福徳秀介後藤淳平,岩川晴,上野なつひ,中西美帆,加納有沙佐藤貴史東野幸治清水ミチコ小野武彦古田新太
放送予定 - 藤子・F・不二雄SF短編ドラマ - NHK


夜11:05-11:20
BSプレミアム藤子・F・不二雄SF短編ドラマ どことなくなんとなく』
【監督】江口カン【出演】岡山天音竜星涼西野七瀬,一平,岡本ヒロミツ,江越聖也


夜11:00-11:55
テレビ朝日『関ジャム 完全燃SHOW ゴールデン直前企画!AIらスゴ腕ボーカリスト歌声の秘密』[TVer]
“スゴ腕ボーカリスト3組が「実はこんなことやってます!」という歌声の秘密や歌唱テク告白!ウォーミングアップの方法やライブ前のルーティーン、 歌う時に意識していることなど貴重な話が盛りだくさん!更にゲストが選ぶ「スゴいボーカリスト」とは!?”
アーティストゲスト: AI、C&K、向井太一


夜11:30-0:00
Eテレ『サイエンスZERO 認知症#2 アルツハイマー病は“脳血管障害”!?』
アルツハイマー病は脳の神経障害によって認知機能が低下する病気だが、この病気を“脳血管障害”ととらえる研究がいま注目されている。認知機能が低下した患者の脳を解析すると、血流の悪くなった血管が数多く見つかる。またアルツハイマー病の原因物質・アミロイドβが脳血管にたまることも明らかに。脳血管に超音波をあててアルツハイマー病を治療しようという最新研究も紹介!アルツハイマー病と脳血管の密接な関係に迫る。”


夜11:55-1:40
WOWOWシネマ『ミスタームーンライト 1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢』
“1966年に実現したザ・ビートルズ来日公演。伝説となった武道館コンサートの知られざる舞台裏を、多くの関係者による証言からひもといていく。”
【監督】東考育 【出演】井口理、浦沢直樹奥田民生加山雄三きたやまおさむ黒柳徹子康芳夫財津和夫 【語り】満島ひかり



深夜0:55-1:25
日テレ『NNNドキュメント’23「魔物か神か ~H3ロケット 指令破壊への決断~」』
“「涙の会見」で一躍注目されることとなったH3ロケットの打ち上げ。機体は青空に消え誰もが成功を確信した。しかし天国から地獄へ…。まさかの「指令破壊」の決断が下されたのだ。私たちは種子島宇宙センターでその舞台裏を取材していた。“その時何が起きていたのか”をリアルに伝えるとともに、6年前から取材を重ねてきた“技術者が魔物と闘う姿”、指令破壊への決断を追った。”



6/3(土)のテレビ番組

月曜に放送された「世界!ニッポン行きたい人応援団 切り絵編」がめちゃめちゃ良くて、昼休みに前後編観て、職場にもかかわらずもらい泣き(隣の同僚が休みで良かった)。3年前、切り絵が大好きでブルガリアからやってきたアネリアさんに逆お呼ばれされた切り絵作家の早川鉄兵さんが、ブルガリアで初めて開かれる大規模な日本の切り絵展に参加することになったんだけど、早川さんがたいそう可愛らしい人で、ブルガリアの知られざる歴史も感動的だし、そこからインスピレーションを得て作られた新作も素晴らしかった。また切り絵やりたくなったよ。滋賀県に行く機会があったら、早川さんの切り絵障子が飾られてる長浜大通寺に忘れず行かねば。



土曜日。夜6:30「出川哲朗の充電」[TVer]は尾上松也狩野英孝が信州パワスポへ。夜7時半「ブラタモリ」は種子島。夜8時〜WOWOWシネマで映画『今夜、世界からこの恋が消えても』初放送(道枝駿佑福本莉子主演)。夜9時〜フジで映画『海街diary』放送。夜10:15〜WOWOWシネマで映画『シュシュシュの娘』(入江悠監督、福田沙紀、吉岡睦雄、井浦新出演)初放送。
夜11:30「人生最高レストラン」[TVer]に光石研

昼0:15-0:45
NHK『探検ファクトリー ふわふわ食感で大人気!専門店も絶賛!かき氷機製造工場』
“おいしいかき氷の食べ歩きを表す“氷活”という言葉が誕生するほどの「かき氷ブーム」。今回は、かき氷専門店への販売トップを誇るかき氷機製造工場を探検。まるでパウダースノー!?かき氷の命ともいえる“ふわふわ感”を生み出す職人の技術が明らかに!?”


午後2:30-4:00
フジテレビ『藝大よ、地球を救え。』
“この番組は、東京藝術大学客員教授であるさだまさしと、東京藝術大学教授である箭内道彦が発起人となって企画したことがきっかけで始動。アートの力を必要としている企業は実はたくさん存在している…そこに才能あふれる東京藝大生をマッチングさせて「アートの力で世の中を変えていこう!」という特別授業が開講!史上初の東京藝大のバラエティ番組となっている。”
【番組見届け人】 さだまさし箭内道彦【MC】 長田庄平(チョコレートプラネット)・向井慧(パンサー)【ゲスト】 高畑淳子本田望結【VTR解説】 山田五郎



午後4:00-4:55
★BSフジ『タイプライターズ~物書きの世界~』
“今回は、これから田舎暮らしを目指す人の参考になる情報や、地方に移住した人たちの生活を取り上げる雑誌「田舎暮らしの本」の柳順一編集長を迎える。田舎暮らしの魅力を伝えるために行っている工夫&編集の裏話などを編集長にうかがいながら、実際に田舎暮らしをしている地方のライターの方々ともリモート中継をつなぐ。田舎暮らしの魅力も織り交ぜながら、雑誌の魅力を深掘りしていく。”


* * * * * * *


夜7:00-8:54
日テレ『世界一受けたい授業[字]桝先生が1年ぶり登場「海」の秘密に迫る&世界一の大富豪(秘)SP』[TVer]
ミシュラン三ツ星の評価をうけたnoma!世界一のシェフが選ぶ日本のスゴイ食材とは?▽桝太一先生と知念君が西表島の自然とブルーカーボンにまつわる謎を大調査!生き物を支えるマングローブの秘密教えます▽日本の天才ピアニストが世界一難しいと言われる曲を披露▽総資産28兆円!!世界一の大富豪ベルナール・アルノーから学ぶ世界中から愛されるブランドを育てる方法を特別授業します!!”



夜9:00-10:00
BSプレミアム『ゴッドハンド 復元師と天翔る白馬』
“古美術界の重鎮から持ち込まれた依頼は江戸時代前期に佐賀・伊万里で焼かれた磁器の色絵馬。時価1億。「預かったものは誰にも見せない、公表しない」をモットーにこれまで5000点以上の陶磁器の修復を手掛けてきた繭山浩司が息子の悠と共に、カメラの前で秘技を見せる。親子三代で受け継がれてきた、技法の数々とは?さらに人間国宝から江戸・有田の絵皿も持ち込まれる。人呼んで「ゴッドハンド」。至高の技が今、目の前に。”
【ナレーション】田中泯
※見逃しても何度でも再放送すると思います。そして再放送するたび私は観るのか? また?


夜10:00-10:30(BSテレ東で翌週夜11:30再放送)
テレビ東京『新美の巨人たち レトロ建築in日比谷公園×杏子(バービーボーイズ)』TVer無し
“東京・千代田区日比谷公園」は、今年で120周年… 日本初の近代西洋風公園には、各時代の建造物(「市政会館日比谷公会堂」「日比谷松本楼」「日比谷図書文化館」「日比谷公園大音楽堂」など)が建ち並んでいます。威厳に満ちた「時計塔」、「日本のカーネギーホール」と呼ばれた音楽の殿堂… さらに「野音」のたくましき存在感。そんな「100年浪漫」の美の世界へ。”


* * * * * * *


夜11:00-0:00
EテレETV特集 赤い靴を履いて~作家 有吉佐和子の問いかけ~』
“「下品でもいい。赤い靴履きたかったの」昭和の作家・有吉佐和子。今、復刊が相次ぎ、若い読者の心を動かしている。差別の根源を問う『非色』。認知症介護の実態を描く『恍惚の人』。なぜ、時代を超えて響くのか?故郷・和歌山で進む遺品の調査や、元編集者たちの証言から、有吉の怒りと覚悟に迫る。そして、晩年のルポ翻訳『最後の植民地』に込めた、“赤い靴を履く”女性たちへのエールとは?”
【朗読】和久井映見,【出演】草笛光子,【語り】髙橋美鈴


夜11:00-11:30
日テレ『マツコ会議[TVer]
“デビュー42年!芸能界の表も裏も知り尽くす男・中山秀征!いまの中山を育てたテレビ黄金時代のレジェンドたちとの秘話をマツコが深掘りする”


夜11:00-11:30
BS朝日『[字]自分流~“知”の探求者たち~ 「平泰明(包丁職人)」』
“その切れ味と耐久性から一度手にすれば、一生ものとも言われる「盛弘の包丁」。注文から8年待ちという、至高の包丁を一本ずつ手作りする職人、平泰明の日々に密着した。”


* * * * * * *


深夜1:50-2:10
テレビ東京『ゴッドタン【イチャまんグランプリ』[TVer]
“久しぶりに復活!漫才しながらイチャつく、イチャまんグランプリ! ▼モグライダー真空ジェシカ・ガク、カカロニ参戦!とんでもないニュースター誕生!?”


早朝5:20-5:50
NHK林家正蔵の演芸図鑑 選「海宝直人 コットン 入船亭扇遊」』
“演芸は入船亭扇遊の落語「狸賽(たぬさい)」、コットンのコント▽対談ゲストはミュージカル俳優として今大人気の海宝直人▽ライオンキングのシンバ・ヤングシンバ。初めて両方を演じ注目を浴びる▽美女と野獣の子役オーディション合格から現在まで。プレッシャーとの闘い、緊張への対処法とは?▽小さい頃の遊びはミュージカルごっこ!初公開のプライベート映像に正蔵師匠も大感動など”

夜11:40〜フジ『<土ドラ>テイオーの長い休日』( 【演出】吉川鮎太【脚本】入江信吾【出演】船越英一郎戸田菜穂今井悠貴・宮下結衣・石原颯也・平野絢規・白石隼也久保田磨希前川泰之木場勝己【ナレーション】 大和田伸也)放送スタート。仕事がなくなった2時間サスペンスの帝王と、とある事情を抱えたシングルマザーの人生リベンジマッチ!時代に取り残された人々に贈るヒューマンコメディ爆誕