とりいそぎ。
土曜日。「メレンゲの気持ち」1000回記念に明石家さんま・マツコデラックス・大泉洋。「土スタ」に石丸幹二・工藤夕貴。夜6時「ザ・インタビュー」に阪本順治監督(新作「団地」の製作秘話も)。夜9時「お迎えデス」に寺島進、伊澤柾樹、森カンナ。深夜0:05「今夜も生でさだまさし」は“メガネもいいけど福井いね!”。
午後3:00-7:00
WOWOWプライム『蜷川幸雄 追悼番組「天保十二年のシェイクスピア」』
【作】井上ひさし 【演出】蜷川幸雄 【音楽】宇崎竜童 【出演】唐沢寿明、藤原竜也、篠原涼子、夏木マリ、高橋惠子、勝村政信、木場勝己、吉田鋼太郎、壤晴彦、高橋洋、毬谷友子、沢竜二、西岡徳馬、白石加代子 【収録日/場所】2005年9月28日/東京 Bunkamuraシアターコクーン
夕方4:00-4:50
NHK『蜷川幸雄さんをしのんで〜100年インタビュースペシャル〜』
“今月12日に80歳で亡くなった、演出家、蜷川幸雄さん。アングラから現代劇、海外の古典に至るまで幅広く演劇界をけん引し、その鮮烈な演出は、世界の観客を魅了し続けてきた。その演出には、一貫して常に新たな自分を探し求める姿勢があった。番組では、2009年に収録した「100年インタビュー」を再構成し、寺島しのぶさんらゆかりの人々の思いも紹介しながら、蜷川さんをしのぶ。”
【ゲスト】蜷川幸雄,【出演】宮本亜門,寺島しのぶ,【きき手】渡邊あゆみ
夜9:00-11:10
フジテレビ『土曜プレミアム・世にも奇妙な物語'16春の特別編』
“ストーリーテラーの正体が遂に!?”
『通いの軍隊』原作:筒井康隆 脚本:徳尾浩司 演出:佐藤祐市 出演:西島秀俊 / 中村優子、マギー
『夢みる機械』原作:諸星大二郎 脚本:高山直也 演出:松木創 出演:窪田正孝 / 石橋杏奈、すみれ、 山路和弘、小野了、船木幸
『クイズのおっさん』原作:竹本友二「おっさんの宴」脚本:宇山佳佑 演出:石川淳一 出演:松重豊、高橋一生 / 藤本泉、福澤朗
『美人税』『美人税』 原案:加藤公平 脚本:高山直也 演出:西坂瑞城 出演:佐々木希 / 浦井健治、中村アン、杉本彩
ストーリーテラー:タモリ
夜9:00-11:06
テレビ朝日『ドラマスペシャル ゴールドウーマン』
“巨大銀行の闇と男社会の陰謀に毅然と立ち向かう“たたかう女"!女性上司の策略、後輩社員の不穏な行動、派閥争いと保身しか頭にない幹部たち…。悪は全員、叩き斬る!!”
脚本:寺田敏雄 出演:小雪、鈴木保奈美、駿河太郎、伊武雅刀、寺泉憲、六角精児、矢野浩二、MEGUMI、菅原大吉、吉行和子、山本學、村上弘明
夜10:00-11:00
Eテレ『SWITCHインタビュー 達人達(たち)「原泰久×シブサワ・コウ」』
“歴史メガヒット漫画「キングダム」の原泰久と、「信長の野望」「三国志」を手がけた伝説のゲームクリエーター、シブサワ・コウが激突!歴史をエンタメにする極意とは!? 35年前、染料会社の社長業のかたわら趣味でゲームを作り始めたシブサワ。「戦国大名と経営者は似ている」と、合戦ばかりでなく内政や家臣たちの人事などにも力を注ぎ国づくりをする「歴史シミュレーションゲーム」を確立した。いっぽう「史記」の短い記述を手がかりに数百ページにおよぶ重厚な人間ドラマを紡ぎ出す原。連載打ち切りの危機を「黒目」が救った?キャラにはサラリーマン時代の同僚や上司が登場?秘話満載の60分!”
R夜10:00-10:50
NHK-FM『FMシアター 日本放送作家協会主催 第44回創作ラジオドラマ大賞作品
佐恵子の話』
“小さな工房で手仕事をする佐恵子(39)。社長の吉井(45)と二人きり。気心知り合い、仲のよい二人だったが、お互いに距離をおいている。佐恵子は失恋という苦い過去があり、もう傷つくことは二度としたくないと強く思っていた。吉井はというと、そんな佐恵子をいじらしいと思いながらも、自分には告白やプロポーズするような資格がないと信じ込んでいる。作業工房での静かな時間……。人のやさしさと、はかなさを静かなオーディオドラマと描く。”
作:湯川立子 出演:相田翔子 山西惇 山口晃史
夜11:00-0:00
Eテレ『ETV特集「水俣病 魂の声を聞く〜公式確認から60年〜」[』
“水俣病は今年5月1日、公式確認から60年を迎えた。これまで表立って語ることがなかった患者や家族の証言を記録した録音テープが残されている。被害者の心の叫びを聞く。”
夜11:00-0:00
NHK『欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜』←追加!
“経済学の父アダム・スミスは間違っていた?資本主義の根本をひっくり返すノーベル賞学者の真意は?人間の業=欲望を巡って、経済の本質に世界の知性が迫る異色教養番組。”
出演:安田洋祐,ジョセフ・スティグリッツ,アルヴィン・ロス,トマス・セドラチェク,スコット・スタンフォード,ウィリアム・タヌウィジャヤ ナレーション:やくしまるえつこ
夜11:30-0:00
★BSジャパン『今を生きる・時代の先駆者たち』
“刑事コジャックの声でおなじみ、俳優・声優の森山周一郎さん。吹き替えや、ナレーションなどで一度聴いたら忘れない魅惑の低音ボイスは、なんと子どものころからだそう。野球に熱中した少年時代を経て一転、舞台・テレビドラマで演技の道を歩み、極めました。吹き替えや、自ら監督した映画の逸話などを聞きます。”
番組ホスト:松平健
深夜0:00-0:50
Eテレ『ニッポン戦後サブカルチャー史III 90’sリミックス#1▽渋谷系とDJカルチャー』
“90年代、「渋谷系」と呼ばれる音楽が旋風を巻き起こした。フリッパーズ・ギター、カヒミ・カリィにピチカート・ファイヴ…渋谷のレコード店だけが、全国チャートとは全く別のベスト10だった。同じ頃、過熱していったのは、DJカルチャー。サンプリングやリミックスで、既存の音楽を掘り出し、再構築し、新しい命を吹き込む。こうした音楽界の動きは、私たちの感性を刷新し、今につながっているのではないか?”
【講師】劇作家・演出家・作家…宮沢章夫,【きき手】風間俊介,西田藍,大原櫻子,【VTR出演】カジヒデキ,DJ、レーベルオーナー…瀧見憲司,アートディレクター・映像ディレクター…信藤三雄ほか
深夜0:50-1:50
Eテレ『ETV特集・選「音で描く賢治の宇宙〜冨田勲×初音ミク 異次元コラボ〜」』
“アンコール放送。作曲家・冨田勲さんが4年前、宮沢賢治を題材にしたイーハトーヴ交響曲を発表。起用したのは人気の歌うCGキャラ“初音ミク”。その舞台裏に密着取材。”