5/20(日)〜5/25(金)まで

というわけでまた1日間に合わなかった(あ!「ドッカ〜ン!」見忘れた!)。今週はそんなにないかな。


まずはドキュメンタリー。

5/20(日)夜10:00-11:30
NHK教育ETV特集 東京を創った男・後藤新平〜その思想と戦略〜』
“江戸から東京へ。それは、水運都市・江戸から、陸運都市・東京への脱却だった。しかし、東京を江戸から理想の近代都市へと改造するプランは明治期からことごとく失敗。大正期になっても路面電車は殺人的ラッシュ、舗装道路はほとんどなく、晴れの日は黄塵(じん)が舞い、雨が降ればドジョウが住むと皮肉られたほど東京という都市は病んでいた。そんな時代に、医学を学んだ都市改革者・後藤新平が、“生物学の法則”を提唱し、世界最高の都市・東京をつくろうと考えた。しかし、その構想の壮大さから、大風呂敷と揶揄(やゆ)され、官僚たちとの摩擦を生み、政敵も数多くつくる…。しかし、100年先を見据えていたという後藤の構想こそが後の関東大震災で壊滅的打撃を受けた東京を復興する原動力となった……。”


5/20(日)午後11:40〜1:00
NHKNHKアーカイブス
NHK特集「明治教科書疑獄事件 〜国定化への道〜」(49分)1982年
“現在、教科書は出版社が作り、文部科学省の検定を受けて完成する。義務教育が始まった明治19年も、今と同じく教科書は出版社が作っていた。しかし、ある事件をきっかけにして教科書は国が作ることになる。番組ではその引き金となった事件を取材した。”
NHK短編映画「街の女性の服と色と・・・」(18分)1960年
“1960年の街を彩る女性の服を色の視点からとらえた番組。衣類や小物に使われる色、その年の流行色はどうしてできていくのか?年齢や職業によっても好みが左右される色の科学を昭和30年代の風俗とともに紹介。スタジオにコラムニストの泉麻人を招き、昭和30〜40年代と現在について話を聞いた。”



5/20(日)深夜0:50-1:45
日本テレビNNNドキュメント07 神戸A事件被害者と加害者の10年』
“97年、神戸市須磨区で子どもたちが相次いで傷つけられた。頭部を切断され中学校の正門に置かれた土師淳くん(当時11)。その父・守さん(51) の10年は少年法との闘いだった。法の一部は改正され、審判結果が遺族に通知されるようになったが、審判の傍聴など情報に関する壁は依然厚い。「A」と呼ばれた少年は医療少年院送致となったが一昨年1月更生教育を終え、いま日本のどこかで社会生活を送る。現在24歳。少年法や遺族の理不尽な状況を知らしめた事件の10年を伝える。”


ついでトーク&バラエティ。

5/20(日)朝7:00-7:30
フジテレビ『ボクらの時代 金田一一族のヒミツ』
ゲスト:金田一春彦三兄弟(金田一美奈子×金田一真澄×金田一秀穂


5/24(木)夜7:57-8:54
フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー
“UFO大特集▽ピンクの“UFOワーム”や墜落の瞬間など衝撃映像を公開!”

ついにアンビリまでもが! やっぱり今年はなんかあるんじゃないの? ほんとUFO番組が多いんだよ。


最後は舞台。

5/25(金)深夜0:05-2:15 ※公式
BS2『ミッドナイトステージ館 遊園地再生事業団プロデュース公演「モーターサイクル・ドン・キホーテ」』
作・演出:宮沢章夫
出演:小田豊、下総源太朗、高橋礼恵、岩崎正寛、鈴木将一朗、田中夢