日曜日。夜9時〜WOWOWシネマで映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』(吉沢亮、忍足亜希子、今井彰人)初放送。深夜2:23「おかべろ」(TVer無し)に東京進出で“金銭感覚”が激変したマユリカ&紅しょうが。
朝6:30-7:00
フジテレビ『はやく起きた朝は・・・ ▽お耳拝借・三重の銘菓▽気づいたら31年…▽直美の涙』
“お耳拝借は三重の華やかな銘菓を紹介▽気づいたら31年に▽直美の涙のワケは?私のチッピー、雑談は大切▽ダジャレ大好き▽占い”
【出演】松居直美 磯野貴理子 森尾由美
※BSならともかくCSに移動ってもはや見せる気ないじゃん。31年見続けた「はや朝・おそ朝」ともここでお別れか。
朝7:00-7:30
フジテレビ『ボクらの時代』[TVer]
“今回のゲストは舞台「陽気な幽霊」で主演の田中圭と共演の若村麻由美、門脇麦。実力派俳優ならではの役への思いやプライベートな話など貴重なトークを繰り広げる。”
【出演】田中圭×若村麻由美×門脇麦
朝7:00-7:30
TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]【肩こりの原因は首?厄介なサボり魔「頚長筋」】』[TVer]
“男女とも悩む人が多い国民病「肩こり」。何度揉んでも治らず痛みがぶり返す場合は、意外なところに原因があるかもしれません。 それが、肩こりの原因として最近注目されている「頚長筋(けいちょうきん)」。頚長筋とは、首の骨の前面にあり最も深い場所にある筋肉。厚さたった1ミリの小さな筋肉ですが、頚長筋が働くのをサボると首の筋肉がこわばり、自立神経が混乱。肩こり以外にも頭痛・めまい・慢性疲労・胃腸障害など、さまざまな不調につながる恐れがあるのだとか。 そこで今回は、サボりがちな頚長筋をシャキッと目覚めさせ、肩こりや首のこりなどあらゆる不調から身体を守る方法を専門医に教えてもらいます。●肩こりの原因!?「頚長筋」 ●頚長筋のサボり度をチェック! ●頚長筋がサボる原因は「亀首」!? ●頚長筋がサボるとなぜ肩こりに? ●「亀首」になると症状を悪化させる負のスパイラルが! ●「亀首」にならず首に負担をかけない姿勢は? ●「亀首」の対策は? ●肩こり軽減!超簡単エクササイズ”
朝8:00-8:30
MX『はじめての美術館 ★思い出美術館めぐり』←最終回
“今回はきらりちゃんが仁おじさんと巡った思い出の美術館を振り返ります! 番組のタイトル通りきらりちゃんにとって人生はじめての美術館となったアーティゾン美術館。岡本太郎記念館、山下清展、田名網敬一展…。作品鑑賞だけでなく、岩絵具や日本がの技法“たらしこみ”に挑戦したり、即興ライブペインティングを体験したり!作家本人の解説を直接お聞きしたり!アートの魅力を楽しく学んだ思い出を見に行こう!”
【出演】 片桐仁、村山輝星 【ナレーション】 松田ゆう姫
昼0:00-0:55
テレビ朝日『ビートたけしのTVタックル』
“急増する偽警察詐欺…驚きの手口&実際の音声も!騙されないためには!?迷惑ヤードのその後を突撃取材…巨大な防音壁の効果は!?日本人が加害者&被害者に…国際犯罪組織実態”
【レギュラー出演者】ビートたけし、阿川佐和子、江口ともみ 【ゲスト出演者】杉村太蔵、八代英輝(国際弁護士)、櫻井裕一(元警視庁警視)、石原行雄(犯罪ジャーナリスト)、長谷川ミラ
昼0:00-1:00
★BS1『アメリカを笑わせたい~お笑いメイド・イン・ジャパンの挑戦~』
“キングオブコントやTHE Wなどお笑い賞レースで結果を出した芸人たちがユニットを組み、アメリカへ渡った。舞台はコメディの街・シカゴ。政治・宗教・人種などが定番ネタとされる国で、日本の笑いは受け入れられるのか?半年以上にわたる挑戦に密着した。”
【出演】上田航平,サク・ヤナガワ,吉住,ラブレターズ,星野光樹
午後3:00-6:00
WOWOWライブ『TM NETWORK How Do You Crash It?』
“コロナ禍にアクションを起こしたTM NETWORKの”再起動”。2021~22年に3回にわたって配信された無観客ライブの圧倒的パフォーマンスがよみがえる!”
夜6:00-8:00
WOWOWライブ『TM NETWORK TOUR 2022 “FANKS intelligence Days” at PIA ARENA MM』
“7年ぶりのライブツアーを開催したTM NETWORK。待望の有観客ライブツアーを締めくくる、ぴあアリーナMMでの追加公演をWOWOWで放送・配信!”
夜6:00-6:30
Eテレ『財前直見の暮らし彩彩 [終] 2025春・巣立ち』←シーズン最終回
“冬の畑で繰り広げられていたのは、農作物を食い荒らすヒヨドリとのたたかい。野菜を守るための秘策は、通用するのか。一方、この春は、長男が高校を卒業して大学に進み、親元を離れて新生活を始める。調味料から手作りにこだわった、門出を祝うお膳づくりに密着。”
【ナレーション】上地雄輔
* * * * * * *
夜7:00-7:58
日テレ『ザ!鉄腕!DASH 0.1%へ挑戦!新宿バナナ357日間の全記録』[TVer]
“【DASH島】初挑戦!沖縄で100年以上伝わる木造帆船「サバニ」を作れるか!?長さ9mの板削り、約300個の部品で繋ぐ 【新宿DASH】国産バナナはわずか0.1%…大都会・新宿で激闘357日間、ついに完結。冬の寒さで弱ったバナナを雪が襲う。バナナ班長・松田指揮のもと、完熟を目指す▽ハート池ではある植物が完熟…松島を襲う”
夜7:00-7:45
MX『GO TV~私たちこれでメシ食ってきます~9 ★TVA映像学科テレビ放送専攻生徒』
“「東京ビジュアルアーツ」映像学科テレビ放送専攻の生徒が、2年間の集大成としてテレビ番組制作にチャレンジ! 企画・出演者選定から撮影や編集、制作にかけた生徒たちの熱烈な想い。そして様々な苦労を 乗り越えて、憧れのゴールデンタイムに放送される生徒たちの傑作をお楽しみください!”
夜9:00-9:50
NHK『NHKスペシャル 新ジャポニズム 第3集 FOOD 日本食が“世界化”する』
“世界に広がる日本カルチャーのうねりを読み解くシリーズ。今回は新たなフェーズに突入した日本食に注目する。キーワードは「IZAKAYA」「OMAKASE」「IKEJIME」。フランスの魚市場で、アメリカの星付きレストランで、サウジアラビアの金融街で何が起きているのか?私たち日本人が考えてもみなかった日本食の価値、見過ごしてきたかもしれない日本食の本質を、海外の人々の熱い想いと言葉で解き明かしていく。”
【出演】フェラン・アドリア(スペイン「エル・ブジ」料理長),ミッシェル・トロワグロ,渡邉美樹(ワタミ社長),村田吉弘(和食料亭「菊乃井」三代目)【ナレーション】横浜流星,守本奈実
夜10:00-11:25
日テレ『オー!マイゴッド![字]ヒロミが寿司の神様に弟子入り&孝太郎がジブリの世界で神体験』
“孝太郎がジブリの世界で神体験!となりのトトロ・風の谷のナウシカが愛される秘密とは!?初公開!ジブリも認める神がつくる紅の豚の飛行艇に孝太郎感激! ▼長嶋一茂「こんな緊張感あるロケ久々!」…ヒロミはネタごとに1度単位で温度を変える寿司の神様「鮨なんば」に弟子入り!ドジャース大谷翔平にも振舞ったマグロ界のレジェンドから目利きの極意を学ぶ!おいしいマグロの見分け方とは!?”
※あれ? 土曜朝からお引越し? たまたま?
夜10:25-11:25
TBS『日曜日の初耳学【野々村友紀子の熱血授業◆夫婦LINE公開し助言&言い訳夫を一喝】』[TVer]
“結婚23年目、夫・2丁拳銃の川谷修士と良好な夫婦関係を築く野々村先生が『熱血授業』に初登壇!結婚12年目のアンガールズ山根良顕、10年目の近藤千尋・キンタロー。、7年目の柳原可奈子ら夫婦関係に悩むゲスト陣のお悩みにズバリ回答!“ミクロ思いやり”“夫婦ゲンカ打ち上げ”って?夫婦のみならず全ての人間関係に取り入れられる、目からウロコのアイデア満載の60分!”
* * * * * * *
夜11:00-0:25
NHK『メディアが私たちをつくってきた!?』
“放送がはじまって100年、ラジオ、テレビ、ネットとメディアのかたちが変わるにつれ、わたしたちと社会はその変化からどんな影響をうけてきたのか?最新研究で迫る”
【司会】小野文恵,【ゲスト】姜尚中,平野啓一郎,アンジェリーナ1/3,【リポーター】堀内進之介
夜11:25-11:55
TBS『情熱大陸【鳥海修/書体設計士▽iPhoneにも採用!緻密で深遠な「フォント」への愛】』[TVer]
“iPhoneから学校教科書、道路標識まで…アップル創業者スティーブ・ジョブズをも唸らせた、「文字のデザイン」を手掛ける第一人者。70歳で挑む新たな書体とは!?”
夜11:30-0:25
テレビ朝日『EIGHT-JAM【ディズニー音楽特集!清塚信也、アイナらが魅力を実演解説】』[TVer]
“ディズニーの公式ピアノ・アルバムもリリースしている 清塚信也、 ディズニーアニメーション『美女と野獣』のプリンセス・ベルの声優や 『メリー・ポピンズ』、『ムーラン』などの日本語吹替声優でもある 伊東えり、 ディズニー初の長編アニメーション映画を実写化した『白雪姫』の音楽演出家で 多くのディズニー作品の日本語版音楽演出を手掛けてきた 島津綾乃。およそ90年前に書かれた『白雪姫』の超貴重な原盤楽譜の紹介や 実写映画『白雪姫』の日本語吹替版完成までの裏側なども明らかに! さらに、伊東えりと清塚信也が 『美女と野獣』の名曲「愛の芽生え」をスペシャルセッション! 奇跡のコラボをお見逃しなく!!”
アーティストゲスト:清塚信也、伊東えり、島津綾乃 トークゲスト:アイナ・ジ・エンド、山崎弘也(アンタッチャブル)
* * * * * * *
夜0:25-0:55
テレビ朝日『チョコプランナー 【あの流行を知らない!?2024年度通った事ないサミット!】』[TVer]
“あの話題のオーディション、アイドルグループ、そして流行のスイーツまで…2024年度に流行ったものをまとめて“通った事ないサミット”を開催! すると和田まんじゅう&KAZMAがまさかの発言でスタジオ騒然!え?この言葉知らないって…そしてアサイーボウルを巡って謎の議論が発生!?みんな何だと思ってたのか…もうええでしょ。”
【MC】チョコレートプラネット 【ゲスト】KAZMA(しずる)、中野周平(蛙亭)、マユリカ、和田まんじゅう(ネルソンズ) 【進行】林美桜アナ
深夜0:45-1:45
Eテレ『こころの時代 ゆれる心にとことんつきあって 訪問診療医・岡山容子』
“終末期在宅医療にとりくむ岡山容子医師は自ら母親をみとった経験があり、患者、家族、医師のゆれる“心”の問題が一番であると考え日々の診療にあたっている。僧侶資格を持ち、自分ならこうしてほしいという「納得医療」をめざしている。一旦は在宅での終末を選ぶも延命治療を願い、しかしすでにそれは時期を失しているなど、日々ゆれ動く患者と家族の心。そして医師の心も揺れる。実際の訪問診療先の患者や家族、遺族からの話も踏まえて、人生の最期を迎えるにあたって直面する「こころ」、自らの死を家族の死を受け入れるとはどういうことかについて考えていきたい。”
深夜0:55-1:25
日テレ『NNNドキュメント’25「もし僕の髪が青色だったら~ダウン症のリアル~」』
“ダウン症のまりいちゃんと家族の日常を追っていた取材班。ある日、自宅の本棚に長年眠っていた1冊の手作り絵本「もし僕の髪が青色だったら」と出会う。この絵本をきっかけに、家族に次々と新たな展開と出会いが。ダウン症を巡る“愛と葛藤のリアル”の結末はー そしてダウン症には、命を巡る決断を伴う“もうひとつのリアル”も…「ダウン症って何なんだ?」知っているようで知らない、ダウン症のリアルに迫るドキュメンタリー。”
【ナレーション】鈴木福
深夜3:30-4:00
テレビ東京『ザ・ドキュメンタリー「なぜ女子プロレスを生きるのか?」』
“「日本初の女子プロレス中継」テレビ東京が放送した昭和43年の貴重映像を振り返る。 ジャガー横田、雪妃真矢への密着から、令和の女子プロレスを生きる覚悟に迫る。”
【出演】ジャガー横田、雪妃真矢【ナレーション】LiLiCo