『第35回映画祭TAMA CINEMA FORUM』まもなく開催(11/8〜11/24まで)

東京・多摩市で行われる市民映画祭『第35回映画祭TAMA CINEMA FORUM』が11/8土曜から開催されます。“一番早い映画賞”としてメディアに取りあげられることも多い「第17回TAMA映画賞(2024年10月〜2025年9月公開作品)」。昨年に続き吉沢亮くんが最優秀男優賞を受賞しております。今年の俳優特集は瀧内公美さんと伊東蒼ちゃん(どちらもトークショー付きです)。各プログラムの前売りチケットはteket(テケト)にて販売(詳細はこちら→チケット情報)。


というわけで今年のラインナップは↓こちら! 今年もトークショーもりだくさんです。

『第35回映画祭TAMA CINEMA FORUM』 11/8(土)〜11/24(月・祝)まで
□料金:800円〜3000円(プログラムによって異なる)
チケット情報および会場MAPはこちら→ チケット情報 | access
関連:FacebookTAMA映画フォーラム(@tamaeiga)公式X | TAMA NEW WAVE(@tcf_nw)公式X | YouTube公式チャンネル


上映スケジュールはこちら】【プログラム一覧はこちら

11/8[土]

【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-1】TAMA NEW WAVEある視点 ―Vol.1―
10:00-11:45「インビジブルハーフ (100min EDIT)」[100分/監督:西山将貴]
12:00-12:41「阿片窟の二人」[36分/監督:小山祥平]
12:55-13:34「たぶん未来が呼んでいる」[34分/監督:谷口慈彦]
13:50-14:54「フォー・プラス・ワン」[59分/監督:内田宗一郎]
■【D-2】TAMA NEW WAVEある視点 ―Vol.2―
16:00-17:20「糸の輪」[75分/監督:寺嶋環]
17:35-18:20「ゴミパンダ」[40分/監督:峰尾宝]
18:35-19:25「おててつないで」[45分/監督:菅原雪]
19:40-20:43「ペキ・ペキ・ペキ」[58分/監督:マツモトタクロウ]

11/9[日]

【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-3】TAMA NEW WAVEある視点 ―Vol.3―
10:00-11:02「宇宙のあいさつ」[57分/監督:阪本勇]
11:20-11:55「うっすらずっと」[30分/監督:伊藤啓太]
12:10-12:55「なりすま師」[40分/監督:香月彩里]
13:10-14:53「優しいらしい。僕は、」[98分/監督:山崎立樹]
■【D-4】TAMA NEW WAVEある視点 ―Vol.4―
16:00-17:11「屈折の行方」[66分/監督:鴨林諄宜]
17:25-18:00「Fading」[30分/監督:何英傑]
18:15-18:52「黄色いシミ」[32分/監督:野村一瑛]
19:05-20:43「スプラヒスピル」[93分/監督:菊池路介]

11/10[月]

【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-5】70年代~90年代の青春映画 ―Vol.1―
10:00-12:00「忍ぶ川」[120分/1972年/監督:熊井啓 出演:加藤剛栗原小巻]
12:45-14:16「八月の濡れた砂」[91分/1971年/監督:藤田敏八 出演:村野武範、広瀬昌助]
■【D-6】70年代青春の行きつくところ
15:00-16:29「さらば夏の光よ」[89分/1976年/監督:山根成之 出演:郷ひろみ秋吉久美子]

11/11[火]

【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-7】70年代~90年代の青春映画 ―Vol.2―
10:00-11:22「伊豆の踊子」[82分/1974年/監督:西河克己 出演:山口百恵三浦友和]
12:10-13:46「櫻の園」[96分/1990年/監督:中原俊 出演:中島ひろ子つみきみほ白島靖代]

11/15[土]

【会場:パルテノン多摩大ホール】
■【A-1】第17回TAMA映画賞授賞式
11:00-13:02「ルノワール」[122分/2025年/日本、フランス、シンガポール、フィリピン、インドネシアカタール/監督:早川千絵 出演:鈴木唯]
14:10-17:05「国宝」[175分/2025年/監督:李相日 出演:吉沢亮横浜流星]
17:30-20:00 授賞式
ゲスト(予定):【最優秀作品賞】李相日監督(『国宝』)、早川千絵監督、鈴木唯(以上、『ルノワール』監督&キャスト)/【特別賞】呉美保監督、嶋田鉄太、瑠璃、味元耀大(以上、『ふつうの子ども』監督&キャスト)、大九明子監督(『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』)/【最優秀男優賞】長塚京三(『敵』)、吉沢亮(『国宝』『ババンババンバンバンパイア』)/【最優秀女優賞】広瀬すず(『遠い山なみの光』『アット・ザ・ベンチ』『ゆきてかへらぬ』『片思い世界』『宝島』)/【最優秀新進監督賞】平一紘監督(『木の上の軍隊』『STEP OUT にーにーのニライカナイ』)、山元環監督 ※調整中(『この夏の星を見る』)/【最優秀新進男優賞】黒川想矢(『国宝』『この夏の星を見る』)/【最優秀新進女優賞】桜田ひより※予定(『この夏の星を見る』『大きな玉ねぎの下で』)、中野有紗(『この夏の星を見る』)
ビデオメッセージ:【最優秀女優賞】瀧内公美(『レイブンズ』『敵』『奇麗な、悪』『ゆきてかへらぬ』『国宝』『ふつうの子ども』『宝島』)、【最優秀新進男優賞】萩原利久(『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』『世界征服やめた』)


【会場:パルテノン多摩小ホール】
■【B-1】ふつうの子ども
10:00-11:36「ふつうの子ども」[96分/2025年/監督:呉美保 出演:嶋田鉄太/蒼井優瀧内公美]
11:50-12:30 トーク
ゲスト:呉美保監督、大島美幸森三中
■【B-2】この夏の星を見る
13:30-15:36「この夏の星を見る」[126分/2025年/監督:山元環 出演:桜田ひより、黒川想矢、中野有紗]
15:50-16:30 トーク
ゲスト:中野有紗辻村深月(作家) 聞き手:中井圭(映画解説者)

11/16[日]

【会場:パルテノン多摩大ホール】
■【A-2】映画祭35周年記念特別プログラム 大ファミリー・デー第1部
10:30-12:00「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」[90分/2025年/監督:竹清仁 声の出演:松田元太、水上恒司、髙石あかり]
■【A-3】映画祭35周年記念特別プログラム 大ファミリー・デー 第2部
13:00-14:45「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」[105分/2025年/監督:寺本幸代 声の出演:水田わさび]
15:00-16:50「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」[110分/2025年/監督:重原克也 声の出演:高山みなみ]
■【A-4】映画祭35周年記念特別プログラム 大ファミリー・デー 第3部
17:30-19:24「リンダ リンダ リンダ」[114分/2005年/監督:山下敦弘 出演:ペ・ドゥナ前田亜季香椎由宇関根史織]


【会場:パルテノン多摩小ホール】
■【B-3】今こそ語り継ぎたい実話に基づく物語『木の上の軍隊』
10:00-11:49「こまつ座「木の上の軍隊」(2016年版)」[109分/2016年/出演:山西惇、松下洸平普天間かおり]
12:10-14:18「木の上の軍隊」[128分/2025年/監督:平一紘 出演:堤真一山田裕貴]
14:30-15:05 トーク
ゲスト:平一紘監督、井上麻矢(こまつ座代表)
■【B-4】歡迎!香港アクション映画入門
15:30-17:36「レイジング・ファイア」[126分/2021年/香港・中国/監督:ベニー・チャン 出演:ドニー・イェンニコラス・ツェー]
17:45-19:50「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」[125分/2024年/香港/監督:ソイ・チェン 出演:ルイス・クー、レイモンド・ラム]
20:00-20:40 トーク
ゲスト:酒寄希望(ぼる塾)、くれい響(映画評論家)

11/22[土]

【会場:パルテノン多摩小ホール】
■【B-5】『遠い山なみの光』を紐解く
10:00-12:03「遠い山なみの光」[123分/2025年/日本・イギリス・ポーランド/監督:石川慶 出演:広瀬すず二階堂ふみ、吉田羊]
12:15-12:55 トーク
ゲスト:石川慶監督 聞き手:月永理絵(ライター、編集者)
■【B-6】「ちはやふる」-「めぐり」に繋がる三部作一気見!
13:30-15:21「ちはやふる 上の句」[111分/2016年/監督:小泉徳宏 出演:広瀬すず]
15:35-17:18「ちはやふる 下の句」[103分/2016年/監督:小泉徳宏 出演:広瀬すず]
17:30-19:38「ちはやふる 結び」[128分/2018年/監督:小泉徳宏 出演:広瀬すず]
19:50-20:30 トーク
ゲスト:小泉徳宏監督 、北島直明プロデューサー


【会場:ヴィータホール(聖蹟桜ヶ丘)】
■【C-1】第26回TAMA NEW WAVEコンペティション(※作品詳細
10:00-10:47「生きているんだ友達なんだ」[37分/監督:上野詩織]
11:00-11:50「よそ者の会(2025)」[45分/監督:西崎羽美]
12:05-13:27「冒険の夜」[77分/監督:髙橋雄祐]
14:30-15:43「最高の友達ができた」[68分/監督:野呂悠輔]
16:00-16:49「空回りする直美」[44分/監督:中里ふく]
17:05-18:40「イマジナリーライン」[90分/監督:坂本憲翔]
19:00-19:40 ゲストコメンテーターVS監督
ゲストコメンテーター:五十嵐耕平監督、清原惟監督
19:55-20:15 授賞式
関連:TAMA NEW WAVE 公式X


【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-8】ライブ音楽で甦る!無声影絵アニメ『アクメッド王子の冒険』
11:00-12:06「アクメッド王子の冒険」[66分/1926年/ドイツ/監督:ロッテ・ライニガー]
ライブ演奏:テンテンコ(電子音楽家)
■【D-9】現代アルゼンチンシネマフォーラム1【詩と映画の邂逅】
13:00-14:30「詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く」[90分/2019年/アルゼンチン/監督:ラウラ・シタレラ]
14:50-15:54「You Burn Me」[64分/2024年/アルゼンチン/監督:マティアス・ピニェイロ]
16:05-16:45 トーク
ゲスト:マティアス・ピニェイロ監督、新谷和輝(ラテンアメリカ映画研究者)
■【D-10】現代アルゼンチンシネマフォーラム2【マティアス・ピニェイロ監督小特集】
17:30-18:13「ロサリンダ」[43分/2010年/アルゼンチン/監督:マティアス・ピニェイロ]
18:30-19:37「フランスの王女」[67分/2014年/アルゼンチン/監督:マティアス・ピニェイロ]
19:50-20:40 トーク、Q&A
ゲスト:マティアス・ピニェイロ監督

11/23[日]

【会場:パルテノン多摩小ホール】
■【B-7】クリント・イーストウッド特集
10:00-11:57「グラン・トリノ」[117分/2008年/アメリカ/監督・出演:クリント・イーストウッド]
12:20-14:14「陪審員2番」[114分/2024年/アメリカ/監督:クリント・イーストウッド 出演:ニコラス・ホルト]
■【B-8】役者「瀧内公美」特集
15:30-17:18「敵」[108分/2023年/監督:吉田大八 出演:長塚京三瀧内公美河合優実、黒沢あすか]
17:30-19:26「レイブンズ」[116分/2024年/フランス・日本・ベルギー・スペイン/監督:マーク・ギル 出演:浅野忠信瀧内公美]
19:35-20:10 トーク
ゲスト:瀧内公美 司会:伊藤さとり(映画パーソナリティ)
トーク終了後に「第17回TAMA映画賞最優秀女優賞」の個別表彰式を予定


【会場:ヴィータホール(聖蹟桜ヶ丘)】
■【C-2】特別先行上映 日本映画専門チャンネルオリジナルショートドラマ「こころ」
10:00-10:35「こころ」[35分(予定)/2025年/監督:中川龍太郎 出演:草川拓弥、樋口幸平、夏子]
11:00-11:40 トーク
ゲスト:草川拓弥、樋口幸平、中川龍太郎監督
■【C-3】観客の心を掴んで離さない 俳優・伊東蒼の魅力
12:30-14:25「大きな玉ねぎの下で」[115分/2025年/監督:草野翔吾 出演:神尾楓珠桜田ひより、伊東蒼]
14:35-16:42「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」[127分/2024年/監督:大九明子 原作:福徳秀介 出演:萩原利久河合優実、伊東蒼]
16:55-17:30 トーク
ゲスト:伊東蒼、大九明子監督 司会:伊藤さとり(映画パーソナリティ)
■【C-4】プレビュー『翔んだタックル大旋風』
18:00-19:15「翔んだタックル大旋風」[75分/2025年/監督:小野峻志 出演:吉田伶香]
19:20-20:00 トーク
ゲスト:小野峻志監督、森山みつき 司会:くれい響(映画評論家、プロデューサー)


【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-11】がんばれなくなった、すべての人へ ~令和でもがんばっていきまっしょい
10:00-11:35「がんばっていきまっしょい」[95分/2024年/監督:櫻木優平 声の出演:雨宮天伊藤美来]
11:45-12:25 トーク
ゲスト:櫻木優平監督
■【D-12】『雪子 a.k.a.』 ―不安を抱きしめながら、私だけの答えを見つける―
13:30-15:08「雪子 a.k.a.」[98分/2024年/監督:草場尚也 出演:山下リオ樋口日奈占部房子]
15:20-16:00 トーク
ゲスト:山下リオ樋口日奈
■【D-13】ザ・ゲスイドウズ~映画から飛び出した激情ロックバンド~
17:30-19:03「ザ・ゲスイドウズ」[93分/2024年/監督:宇賀那健一 出演:夏子、今村怜央、喜矢武豊]
19:10-19:50 トーク
ゲスト:東紗友美(映画ソムリエ)

11/24[祝・月]

【会場:ベルブホール(永山)】
■【D-14】団地団 多摩の団地映画を語る+世界は団地でできている
10:00-11:15「どこまでもいこう」[75分/1999年/監督:塩田明彦 出演:鈴木雄作、水野真吾]
イラスト:妹尾朝子(うめ)
11:25-12:10 トーク
ゲスト:団地団(大山 顕、佐藤大、稲田豊史、速水健朗、妹尾朝子、山内マリコ
※13時半からグリナード1号ホール(グリナード永山5F)で「世界の団地映画論」第2部あり。(本プログラム半券で参加可能)
■【D-15】『それでも私は Though I’m His Daughter 』
13:00-14:59「それでも私は Though I’m His Daughter」[119分/2025年/監督:長塚洋 出演:松本麗華、原田正治森達也]
15:10-15:50 トーク
ゲスト:長塚洋監督、松本麗華(予定)
■【D-16】映画監督 外山文治短編作品集の集い
16:30-19:01
 短編集『此の岸のこと』『わさび』『春なれや』
 東京予報『はるうらら』『forget-me-not』『名前、呼んでほしい』
19:10-19:50 トーク
ゲスト:外山文治監督 ほか

どの会場もホール内は飲食禁止です。また聖蹟桜ヶ丘ヴィータホールが入ってるビルは商業施設オーパ(1〜6F)が8月末で閉業。10/31より「ヴィータモールせいせき」という名でリニューアルオープンしております。7F以上(公民館・フリースペース)はそのまま。1Fのスタバも残るようです。2Fに「高木珈琲」が新しく入るみたいだけど、12月OPEN予定となってるため映画祭には間に合わないかな(残念)。
https://vitamallseiseki.jp