7/7(日)のテレビ番組 & ナンバ歩きと二軸走法

健康診断が近いので、久しぶりにYoutubeの解説動画見ながら腹筋ローラー(膝コロ)を丁寧に頑張った。二の腕以外効いてる感じがしなかったけど、朝起きたら二の腕・胸・腹の筋肉痛と、全身からの放熱がひどくて痛暑い。今日は気温40℃に届くかどうかという夏日なのにこんな放熱して耐えられるのか? エアコンはもう夜間つけっぱよ。電気代を気にするより快適な睡眠を優先させることに決めた。ほんとは血液検査の数値を改善するべく歩きまくりたいんだけど、さすがにこの暑さは厳しい。冷房の効いたららぽーと行って歩こうかな。ナンバ歩き習得は楽しい。ウサイン・ボルトの二軸走法解説動画も参考になった。もっとたくさん歩きたい。なぜこんなクソ暑い時ではなく4月に目覚めなかったのか。反省。ま、ぎっくり腰きっかけなので仕方ない(それ以前に4月は鼻骨折してたからね>え!?>詳しくは健康診断の視力検査が終わってから。実験中だから)。

重い荷物を持って歩くと首に負担がかかって肩こり頭痛を発症することが多かったため、その昔、古武術界の大家、甲野義紀氏の「古武術の技で手荷物の重さを軽減する方法」ていうのをよく試したんだが、全然上手くいかなかった。今回歩き方を変えてわかったが、甲野さん、あれはそもそもナンバ歩きができないと無理だって。小手先で簡易ナンバ歩きを会得させるのは無理よ。ちゃんと習得させた方が早い。歩き方が変わると、肩や首で支えてた荷物の重さが、肚(丹田)に移動し、肚で重さを受け止めてるのがよくわかる。腕は疲れるけど、肩や首は重さから解放されるので、帰宅時に2リットルペットボトル2本買ってレジ袋に入れて持ち歩いても全然肩こり頭痛が起こらなくなった。・・・私は何を目指しているのだろう。日々、勉強。学びは尊い。そして楽しい。


日曜日。午後2時「ザ・ノンフィクション」は「東京 家賃2万5000円~僕が四畳半で見る夢(後編)」。夜8時50「家、ついて行ってイイですか?」はサルゴリラ赤羽に遭遇し新居へ。夜10時「おしゃれクリップ」[TVer]に黒木メイサ。深夜2:25「おかべろ」(TVer無し)にほんこん

朝7:00-7:30
フジテレビ『ボクらの時代』[TVer]
“昼の「ぽかぽか」でも共演中の3人が、ぶっちゃけ&賑やかトークを披露する。”
【出演】神田愛花×野呂佳代×菊地亜美


朝7:00-7:30
TBS『健康カプセル!ゲンキの時間[解][字]思い込みが運命の分かれ道!?経験者から学ぶ夏の脳梗塞[TVer]
“夏に気をつけたい身体のトラブルといえば「熱中症」ですが、実はこの時期「脳梗塞」にも注意が必要なんです。 脳梗塞とは、脳の血管が詰まり失語症や半身麻痺、最悪の場合死の危険もある怖い病気。その初期症状が熱中症に代表されるめまい・ふらつきなどと似ているため、脳梗塞に気づかず治療が遅れてしまう事があるのだとか。 そこで今回は、脳梗塞の正しい見極め方を専門医に教えてもらいます。●脳梗塞は夏に起こりやすい? ●脳梗塞熱中症を見分けるポイント ●思い込みが命取り「症状が軽いから休む」はNG ●夏の脳梗塞を見極める!覚えておきたい「FAST」 ●思い込みが運命を左右するFASTの「T」 ●思い込みの原因は人間の心理 正常性バイアス脳梗塞の原因「血栓」はなぜできる? ●脳梗塞治療の最前線”


朝9:00-9:45(翌週日曜夜8時〜再放送)
Eテレ日曜美術館 工芸王国・石川に生きる』
“石川は工芸技術の人間国宝が9人もいる工芸王国。木工芸の川北良造さんはその長老的存在。豊かな自然に包まれて暮らし、恵みに感謝しながら木を活かすものづくりに励む。しかし今年の1月1日、自然は工芸王国・石川に地震という試練をもたらした。毎年その質の高さで注目を集めてきた石川の伝統工芸展も開催を危ぶまれる事態に。過酷な状況で手を動かし続けた能登人間国宝や匠たち。そこにはものづくりへの壮絶な覚悟があった。”
【司会】坂本美雨【出演】人間国宝…川北良造,小森邦衞,山岸一男【ナレーション】守本奈美



午後1:00-1:27
TBS『週刊さんまとマツコ 』[TVer]
“49歳で再ブレイク!今や出演すれば配信が伸びる「配信王」永野が、さんまマツコに忖度なしのホンネぶっちゃけ▽最後は「さんまとマツコと永野」で夢のMC…どうなる!?”
【ゲスト】永野/渡辺隆(錦鯉) 【進行】吉村崇(平成ノブシコブシ


午後2:30-3:00
Eテレ『浮世絵EDO−LIFE 福袋「江戸っ子節句フィーバー長~い!七夕飾りはなぜ?」』
端午の節句は、古くは女性が身を清める行事だった!男の子の祝いとなったのは、江戸時代のこと。なぜそんなに変化したのか?など、節句の意外なルーツに迫る。節句は江戸っ子が特にフィーバーした行事。節句の一つ、七夕の日には、江戸中のあらゆる家の屋根から長い長い竹が伸び、飾りを見ると、そろばんや大福帳、酒の杯にスイカの形のものなど。このド派手な風景はなぜ生まれたのか?節句を通して、江戸っ子の心意気に迫る!”
【声の出演】青井実杉浦友紀


午後3:30-4:30
TBS『アブノーベルSHOW~ いつかあなたの役に立つ!?~』
“ 世界中で行われているさまざまな研究のなかには「ちょっと変わっていてアブノーマルに見えるかもしれないが実はとても有意義」なものが数多くあります。 ノーベル賞にはならないかもしれないけれど、それに匹敵するような研究に対して、番組ではリスペクトをこめて「アブノーベルSHOW」と名付けてお届けします。▽仕掛学ってなに!? 町の中にあるさまざまな仕掛けがあなたの行動を導く? アルコ&ピースが、ドッキリで“仕掛学”を体験。はたして行動をコントロールされるのか。▽コーヒー研究が被災地を救う!? 美味しいコーヒーの秘密とはいったい? コーヒーを研究し続けた結果、被災地のトイレ事情を救うことにつながった!▽獅子舞が生息しやすい土地って何!? 獅子舞目線になり、獅子舞にやさしい町を探す研究者。地域の文化継承や、人と人との大切なつながりの再発見に。”
【出演】バカリズム 小峠英二(バイきんぐ) 佐藤栞里 アルコ&ピース平子祐希酒井健太松村真宏(大阪大学教授) 廣瀬幸雄(金沢大学名誉教授) 稲村行真


午後4:05-5:20
フジテレビ『爆笑問題の深海WANTED10 衝撃!沖縄・神秘の海で新種大発見SP』
“[沖縄・新種大発見スペシャル] 周囲を深海に囲まれた久米島周辺の海を「表層」「中層」「海底」の3層に分けて徹底探査。照英と最強メンバー3人があの手この手を駆使して新種の深海生物を探し出す!リュウグウノツカイ、フリソデウオ、ワニトカゲギス、アカグツ科、ニジクラゲ、ムラサキダコ…。激レア生物達が自然のままに生きる姿を超美麗映像でお届け!番組が発見した新種生物をテレビ初公開!▽[サンシャイン水族館] 第10弾の特別企画!爆笑問題がスタジオを飛び出し、東京・池袋の人気水族館で深海ミッションに挑戦。謎だらけの古代魚ゾウギンザメのニッコリスマイルを超至近距離撮影で狙う!さらに!爆笑問題がサメやエイが泳ぎまわる巨大水槽で、水中ドローンを操縦!?無事に操作することはできたのか!?”
【MC】爆笑問題 【出演】照英、 秋元真夏 【解説】鈴木香里武


午後5:00-6:00
NHK栗山英樹が見た“メジャーリーグのリアル”』
“去年、WBC日本代表監督としてチームを世界一に導いた栗山英樹さん。その名将が次の活躍の場に選んだのが、古巣日本ハムのチーム編成を担う最高責任者のポジションだった。長い監督生活を通じてアメリカ・メジャーリーグとの差が開いていくと痛感していた栗山さんは、3月アメリカを訪問。メジャー13球団を視察した。進化を遂げるデータ活用の実態、さらに常識にとらわれない方法で選手育成に取り組む球団など最前線に迫った。”
【出演】栗山英樹【ナレーション】松尾剛,是永千恵


夜6:00-6:30
BS1大河ドラマ「光る君へ」ファンミーティング』
“主人公のまひろを演じる吉高由里子さんをはじめ豪華出演者が役への思い、撮影の裏側、お互いの素顔などをたっぷり語ります!「筆」を扱う苦労、「打きゅう」を撮るまでの努力、衣装にまつわるエピソード…ドラマを知るファンはもちろんこれからの人も見れば「光る君へ」をより楽しめること間違いなしです!”
【出演】吉高由里子柄本佑,町田啓太,ファーストサマーウイカ,【アナウンサー】伊東敏恵
※総合が都知事選特番で今週は放送休止なのか。


* * * * * * *


夜7:00-7:45
Eテレ『チョイス@病気になったとき「食中毒 治療・予防 徹底解説」』
“暑い夏は「食中毒」に注意が必要だ。「カンピロバクター」や「サルモネラ」などの細菌が繁殖しやすいからだ。主な症状は、高熱、腹痛、吐き気、下痢など。治療は「脱水」にならないよう水分をしっかりとること。症状が重い時は抗菌薬を使う。また魚介類に潜む寄生虫アニサキス」による食中毒にもご用心。食べる前にしっかり加熱か冷凍することで防ぐ。番組では食中毒の原因と治療、予防について実演を交えながら丁寧に解説する。”
※先日食中毒になったとき、下痢になったら食事はどうするのか調べたら、一刻も早く菌を排出するために、食事をして便を出しまくれという結論だった。ただし虚血性大腸炎の場合は絶食治療となるため、下血・血便が混じってるときは注意が必要。


夜7:30-9:00
MX『都知事選開票特番』
夜8:00-9:00
NHK都知事選開票特番』
※特番はこの2局のみです。泡沫候補は一人二人だから楽しいのよ。数十人もいらない。ドクター中松の生存確認だけはした。


午後8:00-8:55
AbemaTV『ななにー 地下ABEMA #32 人生を変えるかもしれない 最新都市伝説2024』[怪]
【ゲスト】さとうみつろう、Naokiman(ナオキマン)、ミルクティー飲みたい
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/CtHrUAGuU8Y31H
※夏は怪談の季節なんだけど、Youtubeに動画が上がりすぎて見切れない。



夜9:00-9:50
NHK『NHKスペシャル 戦渦のオリンピック ~密着180日 対立と分断の舞台裏~』
ウクライナパレスチナの戦闘が終わらないまま、パリ五輪が開催される。国際オリンピック委員会は、ロシアに対して国家として参加することを禁じる一方で、選手個人が中立の立場で参加することは容認。これにウクライナなどが強く反発したことで「スポーツによる平和」を理想に掲げる大会関係者は難しい調整を強いられることになった。国家に翻弄されるオリンピックとは…。選手にとっての理想のスポーツの祭典とは…。”
【ナレーション】中山果奈


夜10:00-10:30
MX『伊藤潤二 マニアック』[怪]←新アニメ
“日本のホラー漫画界を牽引してきた鬼才・伊藤潤二が創り出す“恐怖の傑作”から選りすぐりの20タイトルをアニメ化。※初回「怪奇ひきずり兄弟 降霊会」は、ご自宅にあるテレビリモコンの「音声切替」や「副音声」でキャストのコメンタリーがお楽しみいただけます。”
【原作】伊藤潤二【監督】田頭しのぶ【脚本】澤田薫 ※放送エピソードはこちら

Netflixで放送されてたアニメです。ああ、あと2ヶ月で世田谷文学館伊藤潤二展が終わってしまう(9/1まで。月曜休館)。早く休みとっていかねば。


夜10:25-11:25
TBS『日曜日の初耳学【紅白歌合戦で披露「唱」をAdoが…生歌で林修に歌い方レッスン】』[TVer]
“放送400回記念!歌い手・Adoが3年ぶり2度目の登場。前回の対談から自身の夢を次々と実現させ、2023年には紅白歌合戦に初出場!わずか3年の間に大きな飛躍を遂げた彼女の音楽制作や原点、素顔ついて徹底解剖していく。また、プライベートでも親交のある新しい学校のリーダーズ・SUZUKAが謎に包まれた(秘)私生活を語る!?”



夜11:00-11:55
テレビ朝日『EIGHT-JAM【HY仲宗根・ビーバー渋谷・佐藤千亜妃が語るラブソング特集】』[TVer]
“アーティストがキュンとしたラブソングと共に恋の思い出を赤裸々告白!! スピッツ、平井 堅、Official髭男dismなど…プロがキュンとしたラブソングが続々登場!!今回はゲストにSUPER BEAVER・渋谷龍太とシンガーソングライターの佐藤千亜妃。 そして、前回の放送では名曲「366日」の誕生秘話を告白!! 数多くのラブソングを生み出しているHY仲宗根泉。 豪華3名のゲストをお迎えし、自身の恋愛体験と共に名曲を語り尽くします!!”



夜11:25-11:55
TBS『情熱大陸【金治有彦/整形外科医▽人工股関節置換術の第一人者!患者に日常生活を】』[TVer]
“股関節の痛み。たかが痛み、されど痛み。 日本人に多い“変形性股関節症”は、脚の付け根でクッションの役割を果たしている関節軟骨が擦り減り炎症を起こし、悪化をすれば歩行困難にもなる。特に女性に多いとされ、股関節を人工のものに置き換える「人工股関節置換術」は年間約7万件にも。整形外科医の金治有彦はその手術の第一人者。ダメージを最小限に抑え、筋肉や靭帯をできるだけ温存する「MIS」をいち早く取り入れた。さらに、アジアで初めて手術支援ロボット「ROSA Hip(ロザ・ヒップ)」を駆使し、正確な位置に人工股関節を入れるその手技は、QOL(生活の質)が飛躍的に増すとして依頼が引きを切らない。高齢でも手術が受けられる―患者に日常を…支えるその家族も救いたい”


夜11:30-0:00
Eテレ『サイエンスZERO 能登半島地震から半年 暮らしの大動脈・道路を守れ』
能登半島地震から半年。復興の壁となっているのがインフラ・道路の地震による被害だ。最大で42路線87か所が一時通行止めとなった。なぜ被害は拡大したのか?国の最新調査から見えてきたのは、土を盛って作った「盛土」の道路の脆弱性だった。なぜ崩壊したのか?そして対策は?一方「橋」などは、これまでの地震対策が成果をあげ、大きな被害を免れた。生かされた教訓とは?地震に強い道路網を作るための課題と解決策に迫る。”
【ゲスト】土木研究所地質・地盤研究グループ長…宮武裕昭【出演】井上咲楽,浅井理【ナレーション】川野剛稔
※そもそも海中のテトラポットが地表に出てくるぐらい隆起したからね。


夜11:30-0:00
MX『しかのこのこのここしたんたん』←新アニメ
“一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会うガール・ミーツ・シカ物語開幕!!”
【原作・シリーズ構成】おしおしお【監督】太田雅彦【声の出演】潘めぐみ藤田咲
※映像がカオスすぎて猛暑にぴったり!


夜11:45-0:15
テレビ東京『菜なれ花なれ』←新アニメ
“チアリーディング全国大会連覇を目指す名門、鷹ノ咲高校。1年生ながらにAチームを勝ちとった全中大会優勝経験者、美空かなたは大会中のミスがきっかけで飛べなくなってしまう。 そんなある日、かなたの目に飛び込んできたのは、電車と並んでビルからビルへと飛び移るパルクール女子高生、小父内涼葉だった・・・。”
【監督・シリーズ構成】柿本広大【声の出演】中川梨花・中島由貴・武田羅梨沙多胡石見舞菜香・佳原萌枝・伊藤美来田所あずさ【音楽】谷ナオキ(HANO)【音楽プロデュース】北川悠仁(ゆず)


夜11:55-0:25
TBS『キン肉マン 完璧超人始祖編』←新アニメ
“人生最大の宿敵スーパー・フェニックスを倒したキン肉マンは、 キン肉星王位を継承し、故郷の星へと帰還したはずだったが…。 ビビンバとの結婚を目前に控えた彼は、なぜか再び地球へ。 目指す先は慣れ親しんだ東京・田園調布のキン肉ハウス。 そこにはかつての仲間たちが集結していた。キン肉マンは盟友テリーマンと“結婚祝い”という名の ガチスパーリングを繰り広げながら、 かつての自分たちの出会い、懐かしい激闘の日々を振り返る。”
【原作】ゆでたまご 【監督】さとう陽【シリーズ構成】深見真 【声の出演】宮野真守上坂すみれ小野大輔小西克幸梶裕貴関智一笠間淳小野賢章神谷明古川登志夫川島明麒麟)・ケンドーコバヤシ宮田俊哉Kis-My-Ft2) 他【ナレーション】田中秀幸
※え? 初代キン肉マン神谷明も出るの? キン肉大王役なのか。古川さんはなんで? ああ、『キン肉マンII世』でキン肉マンやってたのか。ナレーションは初代テリーマン田中秀幸。そのほかのキャストはこちら。予告見たら宮野真守の声がたまに神谷明に聞こえる。あんま見るつもりなかったけど見たくなってきたかも(一応キン消しで遊んだ世代なので)。



* * * * * * *


深夜1:05-1:35
日テレ『NNNドキュメント’24「未解決誘拐事件-吉川友梨さんがいない20年-」』
大阪府熊取町で当時9歳の吉川友梨さんが下校途中に誘拐された事件は、未解決のまま20年以上が過ぎた。元捜査員らの証言、大阪府警の内部資料、初動捜査を指揮した警察幹部が初めて語った言葉から見えたのは、浮かんでは消える容疑者を追い続けた捜査の裏側だった。あの日、直前まで一緒にいた同級生が初めて明かした願い、訴え続ける両親の姿、そして30歳になった友梨さん。21年の歳月と、未解決事件の「今」を見つめる。”
【ナレーション】谷村美月
※美月ちゃんは大阪出身なので。


深夜1:58-2:58
TBS『ドキュメンタリー「解放区」 クマと民主主義 ~騒動の村からトップランナーへ~』
“今や全国の課題となった、クマとの共存。その危機に直面し、いち早く解決の糸口を見つけ出した北海道島牧村。出没の原因が「人間社会」にあることが見えてきた。さらに被害が長期化するうち、クマの出没対応をめぐって村の人間関係に“溝”が生まれた。クマが出ても、ハンターに出動を依頼できない事態に陥る。 クマ対策の陰に隠れた「民主主義の課題」に気づいた住民たちが、少しずつ村を動かしていく。地道な努力で、村は“クマ対策のトップランナー”と呼べる存在へと変わった。 一方で全道・全国では出没や事故が繰り返されている。 過渡期を迎えた、クマと人の関係性。全国につながる対策のヒントを考える。”
※ちょっと調べたが、若手ハンターも育成してるしすごいな。


深夜2:55-3:55
フジテレビ『<FNSドキュメンタリー大賞>「生きる」を伝える【1型糖尿病 夢追う少年の軌跡】』
“「生きる」とは―。10万人に1人の確率で発症するとされている原因不明の病「1型糖尿病」。自分で血糖値をコントロールできなくなる病で、治療法は見つかっていません。不安定な状態が続くと、失明や足の切断、最悪の場合は死に至ります。福岡県筑紫野市に住む寺林秀真くん(15)が発症したのは5年前。ソフトボールに熱中する小学4年生の時でした。原因不明の病を患いながらも夢を追う少年の1年の軌跡に密着しました。”
【ナレーション】 三田友梨佳

夜9時〜TBS『日曜劇場「ブラックペアン シーズン2」』(【原作】海堂 尊【監督】西浦正記【脚本】【出演】二宮和也竹内涼真葵わかな、キム・ムジュン、 内村遥、今野浩喜森田甘路、ヤマダユウスケ、松川尚瑠輝 水谷果穂/チェ・ジウ(特別出演)、田中みな実/ 趣里(特別出演)、神野三鈴、橋本さとし段田安則小泉孝太郎 内野聖陽)放送スタート。“チームブラックペアン”が日曜劇場で6年ぶりの帰還!
※ニノが渡海先生ではなくなり趣里ちゃんが特別出演枠って、シーズン2である必要があるのか? 今回ニノが演じるキャラクターが“渡海先生と瓜二つだが性格は真逆”って設定は原作者のアイデアなのかな。なら仕方ないけど、渡海先生と猫ちゃんのバディ感が魅力の半分以上を占めてたのに大丈夫?
夜10時〜WOWOWプライム『連続ドラマW 完全無罪』(【原作】大門剛明【監督・脚本】大森立嗣【出演】広瀬アリス北村有起哉風間俊介音尾琢真おかやまはじめ池谷のぶえ、夏生大湖、菅原大吉、堀部圭亮財前直見鶴見辰吾奥田瑛二)放送スタート。弁護することになった依頼人は、その昔、自分を殺めたかもしれない容疑者の男―。それでも信じるか。心揺さぶるリーガル・ミステリー。
夜11:30〜日テレ『降り積もれ孤独な死よ』(【原作】井龍一/伊藤翔太【監督】内藤瑛亮【脚本】橋本夏【出演】成田凌吉川愛萩原利久鈴木潤佐藤大樹FANTASTICS)・仲万美・松本怜生・杢代和人・栗谷・カカロニ山下美月黒木メイサ野間口徹小日向文世)放送スタート。13人の子供の白骨死体が見つかった凄惨な事件。現場に残された謎のマークが7年の時を経て、再び姿を現す。降り積もる謎が予測不能な結末へ誘うヒューマンサスペンス! うわ、映画『ミスミソウ』の内藤瑛亮監督が日テレドラマで演出するのか! 感慨深い。