12/23(月)のテレビ番組 & テレ東「飯沼一家に謝罪します」は本日深夜より四夜連続

月曜日。朝8:15「あさイチ」に丸山礼、こっちのけんと(歳末「捨てたいもの」SP)。午前11:50「ぽかぽか」トークに睡眠学の柳沢正史教授。午後1時「徹子の部屋」に小田貴月(高倉健さんの養女)。夜8時〜BS松竹東急でSF映画ブルークリスマス〜BLOOD TYPE : BLUE〜』(岡本喜八監督、倉本聰脚本、勝野洋竹下景子沖雅也仲代達矢)放送。“庵野監督が大好きな作品”ということが予告からも伝わります(笑)。

深夜1:00〜TBS「Destiny」(石原さとみ亀梨和也)全話一挙再放送スタート。

夜6:45-7:30
BS1『アナザーストーリーズ 島が生んだ熱狂~沖縄アクターズスクールの舞台裏~』
安室奈美恵、SPEED、MAX、DA PUMP…1990年代、沖縄から次々とスターが生まれた。その多くを輩出したのが沖縄アクターズスクール。立ち上げたのはマキノ正幸。沖縄とはゆかりのない男だった。マキノの育成方針は型破りだった。生徒が生徒を教える、才能のある子は特別扱い、そして人を育てることに目覚めたマキノは教育にも乗り出す。その結果、周囲とのあつれきも…沖縄の少年少女に希望を与えた熱き舞台裏!”
【司会】松嶋菜々子【ナレーション】濱田岳【出演】島袋寛子,NANA



夜7:00-9:54
フジテレビ『生ジャンクSPORTS 2024年の顔が続々!スポーツ総決算3時間SP』
“2024年のスポーツ界で起こったビッグニュースや舞台裏を総勢25名のアスリートと振り返る生放送3時間SP!下剋上日本一、横浜DeNAメンバーが大集結!”
【MC】 浜田雅功ダウンタウン)  【進行】 佐久間みなみ(フジテレビアナウンサー)  三浦大輔桑原将志、佐野恵太、戸柱恭孝、伊勢大夢、森敬斗、白井一幸福留孝介杉谷拳士湊川親方、竹田麗央、ウルフ・アロン、村尾三四郎、日下尚、髙田真希、馬瓜エブリン、角田夏実、藤波朱理、小田凱人、池崎大輔、倉橋香衣、Shigekix、稲本潤一松井大輔槙野智章 / 長谷川忍(シソンヌ)、さや香



夜7:30-8:42
NHK『第16回明石家紅白! 紅白歌手が大集合!』
“年末の紅白歌合戦の出場者が大集合!▽紅白本番へ向けた悩みや舞台裏での素朴な疑問をさんまに真剣相談!本家紅白より一足早く爆笑トークでアーティストの魅力に迫る”
【出演】明石家さんま,Omoinotake,こっちのけんと,新浜レオン,水森かおり,ME:I


夜8:00-8:30
Eテレ『ハートネットTV 選 安心感の輪の中で アタッチメントと入舟寮のこどもたち』
児童養護施設・入舟寮では10年前、子どもの問題行動が増えたのをきっかけに、子どもたちの行動の裏にある思いを理解しようと職員全員であることを学んだ。それは「アタッチメント」。「アタッチメント」は人が不安や恐怖を感じたときに誰かにくっつくことで安心しようとする本能的な欲求のこと。アタッチメントを大切にすることで子どもたちは変わっていったという。安心で繋がろうとする子どもたちと職員の日々を見つめる。”



夜9:00-9:55
★BS12『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん【八名信夫プロ野球選手時代から映画俳優としての裏話】』[TVer]
悪役商会八名信夫が登場▽阿川との貴重な初対面エピソード!▽不運の連続!?プロ野球選手時代▽八名きっかけ!鶴田浩二vs若山富三郎の大喧嘩話▽昭和の東映作品とは”


夜9:00-10:54
日テレ『しゃべくり007 超豪華俳優陣が(秘)美女と再会&大相撲協会100周年記念SP!!』[TVer]
松山ケンイチ染谷将太山田孝之藤原竜也の過去を知る女性が続々…「私のこと覚えてますか!?」SP▽大相撲協会100周年直前!!昭和・平成・令和大相撲伝説SP”
【MC】 ネプチューンくりぃむしちゅーチュートリアル【ゲスト】松山ケンイチ染谷将太山田孝之藤原竜也 花田虎上旭道山和泰、舞の海秀平/御嶽海、若元春、阿炎、一山本 ほか


夜10:00-10:45
NHK『100カメ オードリー東京ドームライブ 16万人が熱狂した“伝説”の舞台裏!』
“約16万人が同時視聴、世界記録にも認定された「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」に100台のカメラで密着!1年以上前から毎日のように行われていた若林さんとスタッフの会議、幕張メッセでの演出テスト、そして本番当日ステージ裏で起こっていたあれこれ…ラストの漫才で春日さんが“やらかして”しまったこととは?オードリーの2人も「初めて見た」という映像が満載。伝説の余韻に浸る45分!”


夜10:25-10:50
Eテレ『100分de名著 有吉佐和子スペシャル [終](4)人生の皮肉を斜めから見つめる』←シリーズ最終回
“1976年から雑誌に連載された連作短編「青い壺」。ひとつの壺が多様な人々を巡りゆくことで、独立した短編が有機的に結びついていく巧みな構成の物語だ。「青い壺」は、2011年に新装版が復刊されるや口コミで評判になり異例のベストセラーになった。その秘密は、どのエピソードにも「リアルな人生の皮肉」を描くところにある。幸せが驕(おご)りや怠慢などによって不幸せに転化し、不幸せだと思って引き受けたものが幸福をもたらしたりもする。第四回は、作家の原田ひ香さんをゲストに招き、一筋縄ではいかない人生を深い味わいで描いていく有吉作品の魅力に迫っていく。”
【講師】日本大学芸術学部教授…ソコロワ山下聖美,【ゲスト】原田ひ香,【司会】伊集院光安部みちこ,【朗読】堀内敬子【語り】加藤有生子【声】羽室満


夜11:00-0:00
フジテレビ『天海祐希石田ゆり子のスナックあけぼの橋』
天海祐希石田ゆり子のスナックあけぼの橋に香取慎吾 斉藤和義 鈴木雅之が来店。忘年会カラオケ大会で大盛り上がり&ゆり子の手料理で大パニック!”
【出演】天海祐希 石田ゆり子【ゲスト】 友近 飯尾和樹 島田珠代  香取慎吾 斉藤和義 鈴木雅之


夜11:00-11:54
BS-TBS『X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏▼ミツカンと日本の鍋編』[TVer]
“遡ること60年。 家庭でも手軽に鍋料理を楽しむための、決定的なある商品が誕生しました。「味ぽん」。 1960年代の関東圏では「すき焼き」「寄せ鍋」など、しょうゆ味やみそ味の鍋が主流でした。そんな中、つけだれとしての鍋専用調味料の開発をスタートさせたミツカンは、鍋にとどまらず万能調味料としての魅力を提唱し「味ぽん」を広めていきました。その後も鍋調味料のパイオニアとして、豆乳鍋ブームに乗じて発売された「ごま豆乳鍋つゆ」は発売9年目に、1位を獲得するなど鍋業界を牽引!つけダレ、鍋つゆという2本柱を打ち立てたミツカン関係者たちが、数々の苦労や戦略を語りつくします。”
【MC】カズレーザーメイプル超合金)【関係者】村重祐介(ぽん酢カテゴリー企画部長)【関係者】奥嶋伊織(鍋つゆカテゴリー商品開発担当)【関係者】山本信也(ごま豆乳鍋つゆ生みの親)【関係者】高取順(味確認室)


夜11:50-0:50
NHK『NHKスペシャル 法医学者たちの告白[字][再]』
“警察や検察から解剖の依頼を受け、死因を判定する法医学者。判断を間違えば、犯罪を見逃したり、えん罪を作り出したりすることにつながる。彼らの仕事は科学的で中立性が高いと信じられてきたが、検察側と弁護側の鑑定結果が対立するケースも少なくない。裁判のやり直し=再審において争点になることも多い。法医学者になる医師も減っている。一体何が起きているのか。法医学者たちの初めての告白から日本の司法制度の課題に迫る。”
【ナレーション】國村隼


深夜11:56-0:56
TBS『情熱大陸2夜連続SP イチロー【二夜◆現代野球への警鐘―見えないものを大切に】』
“レジェンド・イチローに独占密着。知られざるシアトルでの日常や普段、家で何をしているのか?そして、松井秀喜との10年ぶりの再会にも立ち会った。2人が語ったのは、現代野球への危機感―。「データにがんじがらめになって、選手が考えなくなっている」イチローは、最先端の潮流が、日本の野球に影響しつつあることへ焦りを募らせ、高校野球の現場へ。生徒を前に自ら率先して走り、投げ、打ち…言葉と体で伝えようした事とは。”



* * * * * * *


深夜2:00-2:30(四夜連続)
テレビ東京『飯沼一家に謝罪します 第一夜』[怪]
“TXQ FICTION第2弾”
【スタッフ】大森時生(テレビ東京)、皆口大地、寺内康太郎、近藤亮太【主題歌】キタニタツヤ
※今回も「最終話はネット配信で」なのかな。前回の「イシナガキクエを探しています」をテレビでしか見てない人は最終話の存在に気づいてないと思うけど、そこまで興味がでるような作りにはしてなかったから別にいいのか(私もTVerにお気に入り登録してなかったら気づかず終わってたし)。


深夜3:05-3:35
MX『白黒アンジャッシュ[TVer]
“ゲストは、キングオブコント2024ファイナリストの「シティホテル3号室」。結成前はピン芸人だったというボケ担当の亮太。相方を求めるがあまりに名乗った芸名とは?一方、ツッコミ担当の押田。今も塾講師のバイトをがっつり続けている理由は?そしてアンジャッシュがシティホテル3号室のショートコントのオチを予想することに。思わぬ展開にスタジオ大爆笑!?”