12/13(金)のテレビ番組

金曜日。「あさイチ」プレミアムトーク関口メンディー。11:50「ぽかぽか」トーク宇野昌磨岡本知高。「徹子の部屋」に平山みき。夜9時「金ロー」は「アナと雪の女王」「美女と野獣」クリスマスの物語2本立て。夜10:54〜TBS「WatchLIST」は倉本美津留。夜11時「A-Studio+」[TVer] に坂東龍汰(取材:山岸健太、佐藤大空)。深夜0:12「孤独のグルメ特別編#11」はヘルシー定食(平祐奈池田成志江口寿史久住昌之 ザ・スクリーントーンズ、今井朋彦)。漫画編集者って設定なので漫画家二人は本人役です(笑)。

夜7:00-8:00
フジテレビ『坂上どうぶつ王国 ワンコ新生活SP!新入り茨城県の元野犬コンビどうなる?初散歩』
“野犬問題が深刻化している茨城県で保護されたモコモコ&柴子が坂上家に加入!坂上にはある不安が…▼坂上夫婦が保護した激カワ子猫チンチクリン3が新たな旅立ち”


夜7:30-8:00
NHK『首都圏情報ネタドリ! 障害者雇用100万人時代 広がる“自分らしく”働ける職場』
“今年、国が障害者の法定雇用率を2.5%に引き上げ、様々な職場で障害者雇用が広がっている。一方、目標を達成している企業は半数に止まる。雇用のカギとされるのが、障害の特性に合わせた環境を整備する「合理的配慮」。AIを使い障害の特徴を可視化し対応策を考えたり、精神障害者の心の状態を把握しケアする業務日報の仕組みを導入したり。模索する現場を通して、すべての人が“自分らしく”働ける職場のありようを考える。”
※受け入れ側も舐められない人・線引きできる人じゃないと接し方になれる前に壊れちゃうから、上の人が現場をどこまでサポートできるかにかかってる。丸投げが一番やばい。


夜7:55-9:54
テレビ東京『所さんのそこんトコロスペシャル【金庫&修理人!人気企画連発2時間SP】』
“開かずの金庫を開けろ! ①福岡・炭鉱で栄えた町に眠る開かずの金庫 ②大量の開かずの金庫が眠る謎の島…大崎下島 一体なぜ!?一つの島に4つの開かずの金庫が! お宝ザクザク!!大量のお宝が出た!★直せない物は無い!秘境スゴ技家電修理人 15年前に一目惚れした獅子舞のおもちゃ 家族にもう一度笑顔を…しかし修理断念!? 獅子舞にはまさかの致命的な問題が… 果たして家族思い出の獅子舞は蘇るのか!?★謎のワケありハウス なぜそんな所に!?一風変わった家を大調査! ①一体ナゼ!?ありえない場所に佇む謎の集落 ②日本唯一!好きな人には最高…⬤⬤の家 ③「あること」を条件に城郭に住む夫婦★驚きの遠距離通学!あの人今どうしてる? 家業の自転車屋を守るため往復4時間通学! 6年前の夢を叶えることは出来たのか!? かつて出演した遠距離通学生の現在に密着!”
【MC】所ジョージ・冨田有紀(テレビ東京アナウンサー) 【パネラー】清水ミチコ東貴博児嶋一哉(アンジャッシュ)・髙木雄也(Hey! Say! JUMP) 【リポーター】土佐兄弟・別府ともひこ(エイトブリッジ) 【ゲスト】山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE) 【ナレーター】槇大輔


夜8:55-10:00
TBS『中居正広金スマ[字] 発売5日で10万部突破!大ヒット!霜降せいやの小説完全再現』[TVer]
“中学時代はクラスの人気者!しかし、高校入学直後、笑いに溢れた日常がどん底へと一変… ある些細なことがきっかけでクラスの標的に。 ★過度なストレスで円形脱毛症に…しかし先生や母親には助けを求めることができなかった。せいやが語るいじめの実態とは? 今回特別に、せいやの母にもアンケート。当時の心境を語る。 ★クラスのカースト最下層からの大逆転!人生を変えた「一世一代のコント」とは?★なぜ読者たちはせいやの本に感銘を受けているのか!そしてこの本を通じて伝えたいこととは? ★「西田敏行さんになりたかった」せいやが明かす、中学の頃から憧れていた名優への思い。”


夜9:00-10:00
BS1『ダークサイドミステリー エニグマ 究極の暗号機に挑む 史上最大の頭脳戦』
第二次世界大戦の序盤に連勝し続けたドイツ軍。圧倒的な強さの立役者が、究極の暗号機エニグマだ。極秘の暗号で素早く作戦を共有。連携攻撃を次々と成功させた優れた機能の秘密とは?エニグマ解読に挑んだ連合国の天才数学者たち。膨大なデータと鉄壁のセキュリティに隠された、打倒エニグマのヒントとは?エニグマ解読の最終決戦は因縁のライバル、ドイツ対イギリス。勝敗を分けた「人間と暗号が持つ2000年のジレンマ」とは?”
【出演】栗山千明,【ゲスト】日本大学 危機管理学部 教授…小谷賢,サイバー大学 IT総合学部 教授…鈴木耕二,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人


夜9:30-10:00
Eテレ『スイッチインタビュー「バカリズム×堀井雄二」EP2[』
“「架空OL日記」「ブラッシュアップライフ」などのドラマ脚本で注目を集めるお笑い芸人・バカリズムの創作の秘密に、ゲーム「ドラゴンクエスト」の生みの親・堀井雄二が迫る。コントから学んだ「極端な状況に置かれた人間がどうふるまうか」を考える手法、ピン芸人の難しさ。「キャラクターへの思い」「常に面白いことを求められる苦悩」など、トップクリエイター2人の本音も炸裂!”
【ナレーション】市川実日子


夜10:00-10:30
Eテレねほりんぱほりん 救命救急センターで働いていた人』
“急病、事故、ケガ。24時間365日、重症患者たちが運び込まれる救命救急センター。そこで働く人々に課せられた使命は、命をつなぎとめること。時には事故や災害の現場にドクターヘリやドクターカーで出動することもある。今回のゲストは、かつて救命救急センターで働いていた医師と看護師の2人。瞬時の判断が命運をわける緊迫の現場で、どんな思いで治療にあたり、そしてその職場を離れたのか?命と向き合い続けた日々を掘る。”




夜10:00-10:30
NHKドキュメント72時間 都会の格闘技ジムで』
“舞台は都内にある格闘技のジム。会員の9割以上が初心者で、男女の比率も半々。ここには年齢、職業、さまざまな人が集まり、日常の何かを発散させていく。ジムでは1時間ごとにレッスンが組まれていて、レベルはダイエットや初心者向けのクラスから上級者向けまでと幅広い。打ち出す拳の先に、みんな何と向き合っているのか。3日間、人々の声に耳を傾けた。”
【ナレーション】鈴木杏



夜10:30-11:30
NHK『時をかけるテレビ 池上彰「父ちゃん母ちゃん、生きるんや 大阪・西成」』
西成区にある児童館「こどもの里」。ここには、さまざまな事情から家族と暮らせない子どもたちが暮らしている。ある中学生は、3年前に父親を亡くし、母親はアルコール依存症で入院していたが、母の退院を機に、アパート暮らしをはじめる。子どもの顔に暗さはない。そこには家族の絆を取り戻したいという思いがあるからだ。番組では、3人の子どもたちの約1年に密着。親を支え、強く生きる子どもたちの姿をみつめていく。”
【ゲスト】赤井英和


夜10:00-11:00
BS朝日高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』[TVer]
“豪華ミュージシャンたちがやってきた1時間SP!食の探究者である長野博は高見沢に味わって欲しい究極の食を紹介する!さらに、キュウソネコカミとはSPセッションも!!”



夜11:15-0:15
テレビ朝日栞ちゃん 心の声を聞かせてよ』
“同じ映像が2度流れる!森香澄×鈴木おさむの新感覚ドラマ!一見、心温まるショートドラマ…しかし!同じ映像に“心の声”を入れると結末が180度変化!!奇想天外な3部作!”
【出演】森香澄 佐藤大樹 ※第1話 丸山智己 ※第2話 太田駿静(OCTPATH) ※第2話 後藤威尊(INI) ※第3話 イワクラ/中野周平(蛙亭) ※キャラクターボイス


* * * * * * *


深夜0:55-1:55
フジテレビ『第35回 高松宮殿下記念世界文化賞 “文化・芸術のノーベル賞”』
“建築家の坂茂さんは「世界で最も美しい美術館」で知られる一方「紙管」を活用し被災地の仮設住宅作りに尽力。▽映画監督のアン・リーさんが「モスラ」の劇中歌を口ずさんだ理由▽一見ただの床に見えるドリス・サルセドさんの作品。製作工程に込められた強い思い▽異色のアーティスト、ソフィ・カルさん。失恋体験をアートにした真意▽マリア・ジョアン・ピレシュさん。優しいピアノの音色を生み出す自然の中での生活▽過去の受賞者たちも「芸術は誰のためのもの」なのか問い続けてきました。コロナ禍で人々に希望を届けようとワクチン接種会場で演奏したチェロ奏者のヨーヨー・マさんや、東日本大震災の被災者を勇気づけようと来日したバレリーナシルヴィ・ギエムさんなど人々に寄り添おうとする芸術家たちの姿を紹介します。”


深夜4:15-5:00
NHK『国際報道2024 ケニアに広がるフェミサイドの恐怖』
“アフリカのケニアで夫や恋人に女性が殺される事件が相次いでいる。9月にはオリンピックに出場した女子マラソンの選手が元恋人に殺される事件も起き、女性であることを理由にした殺人「フェミサイド」を撲滅せよとの運動が広がった。ケニアはもともと男性優位の考え方が根深い社会で、教育の普及などに伴い女性の地位が向上していることへの嫉妬がフェミサイドを生んでいるとも言われる。実態と対策を伝える。”