八王子市が感染者数で都内3位に躍り出る

いよいよ本日9/19(土)より観客数の規制緩和が始まりました。8月は多くの地区で感染者数が減少傾向にありましたが、今週に入りじわっとまた増えてきたという感じ。傾向は地区によっても週によってもバラバラで、順位の乱高下が激しい戦国時代に突入しております。


今週(9/11金〜9/17木)のトップは相変わらずの世田谷区ですが、数は徐々に減少しており2週続けて感染者数90人台におちつきました(先々週125人→先週93人→今週99人)。2位は障害者施設や接待飲食店でクラスターが発生した江戸川区(先々週38人→先週50人→今週84人)。3位は、なんと八王子市です。市内でクラスターが複数発生したらしく、感染者数はこの1週間でなんと80人!(先々週39人→先週27人→今週80人) 多摩地域では観測史上初となる都内トップ3入りを果たしました。職員16名の感染が判明した市清掃職員クラスターと、一部報道も出ましたライブ後の打ち上げクラスターがどうやら八王子だった模様。市のサイトを見ると、80人のうち経路不明は1割程度と少なく、市内PCR外来で判明したのは3名のみ。残る9割が濃厚接触者(すなわち確定患者との接触歴から判明)となっており、市からは「会食事例が相次いでいるので連休に向け気を引き締めて欲しい」と注意喚起が出ています。八王子の療養者数は現在82人(都内9位)。内、3週以上の長期療養者は1人しかおらず、2週以内で皆療養解除になっていることから、感染者がそれほど増えなければ再来週にはがくんと減っていることが予測されます。
新型コロナウイルス感染症 江戸川区ホームページ
八王子市における新型コロナウイルス感染者の発生について(9月18日17時00分現在)|八王子市公式ホームページ
新型コロナウイルス感染症対策地域医療体制整備チームの取り組み|八王子市公式ホームページ


尚、長らく稼働してた八王子の療養ホテルが契約満了につき9月15日をもって閉鎖となりました。既に療養者の引っ越しは済んでおり、10月の通常営業再開に向け消毒作業に入っている模様。5月からずっとご苦労さまでした。これから行楽シーズンですが、今後多摩地域でホテル療養になった人は遠出することになりますのでご注意ください。



戦国時代といっても、常時20位以下にいた地区がトップ10内にはいってくることは稀なので、20位以下はざっくり省き、今後も要警戒となっている上位20地区について直近4週間の推移をまとめてみました。()内数値は1週間分の感染者数。矢印()は人数の増減(前週比)を表しています。感染者が減っても療養者が減らない地区がいくつかあるため、9月17日に公表された最新の療養者数も併記しておきました(※後ろの+−数字は、最新の療養者数から直近2週間の感染者総数を引いた数です。マイナスなら陽性者の多くが2週間以内で療養解除になってると推察)。

順位 8/21〜8/27 8/28〜9/3 9/4〜9/10 9/11〜9/17 療養者(9月17日/累計)
1 世田谷区(114) 世田谷区(125) 世田谷区(93) 世田谷区(99) 世田谷区(210/1973)+18
2 新宿区(100) 新宿区(74) 足立区(83) 江戸川区(84) 大田区134/924)-2
3 杉並区(83) 大田区(73) 新宿区(60) 八王子市(80) 目黒区(124/750)+59
4 港区(71) 渋谷区(69) 大田区(59) 大田区(77) 渋谷区(117/916)+29
5 江戸川区(65) 足立区(68) 渋谷区(54) 新宿区(67) 江戸川区111/826)-23
6 渋谷区(65) 江東区(56) 港区(53) 練馬区(46) 足立区(94/1011)-32
7 江東区(62) 板橋区(52) 江戸川区(50) 足立区(43) 練馬区89/931)+8
8 中野区(58) 港区(47) 葛飾区(47) 中野区(38) 文京区(86/430)+46
9 足立区(58) 中野区(46) 台東区(43) 杉並区(37) 八王子市(82/387)-25
10 板橋区(58) 葛飾区(46) 江東区(38) 品川区(37) 新宿区(78/2689)-49
11 目黒区(57) 目黒区(41) 杉並区(37) 墨田区(36) 豊島区(77/710)+27
12 品川区(56) 墨田区(41) 練馬区(35) 渋谷区(34) 台東区70/551)-1
13 練馬区(55) 八王子市(39) 目黒区(31) 港区(34) 葛飾区(63/544)-13
14 大田区(53) 杉並区(38) 八王子市(27) 目黒区(34) 中野区(61/1025)-3
15 墨田区(45) 江戸川区(38) 品川区(27) 江東区(33) 杉並区(60/971)-14
16 豊島区(43) 品川区(36) 中野区(26) 葛飾区(29) 板橋区59/812)+6
17 八王子市(35) 練馬区(35) 文京区(25) 板橋区(29) 品川区(59/858)-5
18 文京区(33) 台東区(34) 墨田区(25) 台東区(28) 墨田区58/491)-3
19 葛飾区(30) 豊島区(27) 豊島区(24) 豊島区(26) 江東区56/804)-15
20 台東区(28) 中央区(21) 板橋区(24) 中央区(24) 港区(54/1122)-33
圏外 中央区(27) 文京区(15) 中央区(18) 文京区(15)

ほとんど23区で占められていますが、ここに名前の挙がってない北区は八王子市と入れ替わりで圏外へ(21〜22位をうろうろ)。荒川区は21〜25位あたりを、千代田区に至っては30位前後をうろうろしてる状態。興味深いのは感染者数は20位前後をうろうろしてるのに療養者数では8位につけている文京区です。これでも1週間前は療養者139人を抱えており都内3位につけていたので随分減りました。目黒区・渋谷区・豊島区もそうですが、無症状者であればPCR受けずに2週間で療養解除になる現在において、感染者が減っても療養者がなかなか減らないというのはどういう理由なのか。「厚労省からはPCR要らないって言われてるけど、うちの区ではいままでどおり症状の有無にかかわらずPCR2回陰性になるまで療養してもらってます」っていうことならいいんだけど、症状が改善せず入院が長引いてる人が多いのだとしたらやっかい。


秋は食べ物の誘惑が多くなかなか大変ですが、たまにしか会わない人や不特定多数との会食は要注意です。引き続き気を引き締めてお過ごしください。家族を始め、いつも行動を共にしてる人との会食で感染しちゃった場合はね、もうしょうがないですよ(苦笑)。