感染者の増加数でいえば、今週は鈍化傾向にあり(来週はまた上がるかな)

7/17(金)、ついに1日の感染者数が293人となった東京都ですが、7/15(水)に八王子で確認された21人分がなかなか都の地区別データに反映されないのはなんでだろう。7/16か17には都に情報が行って、7/17公表データには含まれてるはずなんだが、いれると300人越えちゃうから?>変な言いがかりはやめてください!(※7/18の都公表データでようやく追加され感染者累計76→92人に。八王子市の公表データだと7/17時点で更に103名まで行ってるのでまだタイムラグが…。明日こそ府中(98人)を抜いて公式に多摩地区トップとなるかどうか。追記:7/19の都公表データで八王子102人・府中101人という僅差ながらついに八王子が多摩地区トップに立ちました。人口順でいえば1.八王子、2.町田、3.府中、人口密度順なら1.武蔵野市、2.西東京市、3.狛江市になるのが妥当なのでもうちょっと府中は落ち着いてほしい)


先週(7/3〜7/9)は、いままで抑えてた地区も増加傾向を見せ、明らかに都内全域に広がった感が強まった都内感染状況ですが、市区町村各1人増えただけでも合計すれば前週比50人増となる東京において、今週(7/10〜7/16)は先週の1.5倍程度。1.9倍増加した先週に比べると指数関数的に倍、さらに倍と増えることはなく、増加スピード自体はやや鈍化してます(来週また上がりそうだけど…)。代わりに、町・島を除いた都内すべての市・区で1人以上の感染者が報告され(※観測史上初)、一部地域では「夜の街」以外のクラスターが複数発生するという新たな特徴も見られます。有名なところだと新宿の舞台クラスター(関係者50人観客800人の計850人中1都9県66人感染)や八王子の学生クラスター(合宿生活を送ってる運動部員15人中13人感染)がありますが(※いずれも7/16時点の人数)、文京区や足立区でも発生しております。まず、前週比46人増となった文京区(先々週4→先週8→今週54)は認可保育園でクラスターが発生しました(7/15時点で保育園職員7人・園児26人の計33人)。48人増となった足立区(先々週18→先週20→今週68)はデイサービスでクラスターが発生し(職員3人・利用者4人の計7人)、クラスターとまではいかないものの連日複数の認可保育園で職員の感染が発覚してる状態。7月に入り都内各地の認可保育園で感染者が出てるので、仕方ないっちゃあ仕方ないのかな。


ちなみに文京区・足立区以外で前週より40人以上増えてるのは、96人増の新宿区(先々週96→先週236→今週332)、42人増の世田谷区(先々週14→先週50→今週92)だけです。だけです、って言うと安心感を与えますが、クラスター報告もないのに40人増というのはなかなかです(市中感染かな)。それに続くのは、先週、世田谷の3分の1の人口で世田谷以上の感染者数を記録し、今週もトータルでは世田谷より減ったものの前週比26人増と相変わらず高い中野区(先々週29→先週53→今週79)と、同じく26人増となった杉並区(先々週19→先週28→今週54)で、見ていただいた通り4地区ともこの3週間順調に増えてます。注意したいのは、今週20人増となった品川区(先々週5→先週8→今週28)で、5月の2週目以降ずーーっと一桁だったのに今週突然28人も出て、普通だったら文京・足立・八王子同様のクラスターが発覚してしかるべきなんだけど、区のサイトには特に情報は出ていません(Twitterもこれといってひっかからず)。


一方、相変わらず、都全体の10%程度しか感染者がおらず、どの地区も週合計1桁の中で増えたの減ったの一喜一憂してる多摩地域ですが、八王子でクラスターが出たこと以外に、今週(7/10〜7/16)いろいろ気になる動きがありました。まずは観測史上、初めて武蔵野市が9人も感染者を出したこと(先々週3→先週3→今週9)。4月の第一波のときでさえ週5人が最多で、「感染者の多い杉並・練馬が隣りにあり、吉祥寺を有していながら何故増えないのか」とコロナ七不思議のように語られていた武蔵野市がついに増えてしまい、一過性のものなのか今後一週間で更に増えるのか気になるところ。また、週の感染者数が2桁越えとなったのが八王子以外で2地区出てます。まずは練馬区武蔵野市の隣にある西東京市(先々週3→先週9→今週17)、そして西東京市の隣にある東久留米市(先々週2→先週2→今週11)。同じ西武池袋線西武新宿線沿線で、どちらも急増してるので要注意といったところ。第一波では感染者が集中していながら第二波ではずっと抑えてきた京王線沿線の府中・調布もいよいよ本気を出してきた模様(7/18公表データでも2市の増加傾向は継続。多摩市はまだ抑えてる。町田市も大丈夫なので京王相模原線沿線はまだ大丈夫。ピューロランドが7/13より再開したので気をつけつつ頑張ってほしい)。



文字通りの軽症患者や無症状感染者が多数検出されてる第二波ですが、退院基準は以下のように変更されています。

新型コロナ患者の退院基準を再度見直し、「発症から10日経過かつ症状軽快から72時間経過」に短縮―厚労省(2020.6.15配信)
新型コロナウイルス感染症の有症状患者について、これまで「発症日から14日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合に退院可能」としてきたが、最新の知見を踏まえて、「発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快から72時間経過した場合に退院可能」と改める―。

無症状患者についても、これまで「陽性確認の検体採取日(以下、単に検体採取日とする)から14日間経過した場合に退院可能」としてきたが、これを「検体採取日から10日経過」に改めるとともに、新たに「検体採取日から6日間経過後、24時間以上の間隔をあけ2回のPCR検査陰性を確認した場合に退院可能とする」との基準を設ける―。

7/6に最初の陽性者が確認された新宿の舞台クラスターで、入院中だった出演者が16日以降相次いで退院してるのはこの基準によるものかと思いますが、7/12にいったん5人まで減った都内重症者も、7/18時点でまた10人に逆戻りしてます(7/16発生の新規1名含む)。入院875人・宿泊療養122人で、入院・療養等調整中は556人となっておりますが、今後も1日300人単位で感染者が増え続け、6日後にはそれ以上となると、自転車操業でやっていける範囲で感染者を抑えきれるかどうかはこの2週間が勝負ってとこでしょうかね。
東京都:新型コロナウイルスに関連した患者の発生状況 7月12日(pdf)
東京都:新型コロナウイルスに関連した患者の発生状況 7月18日(pdf)