『64-ロクヨン-前編』を観た(@シネコン)

映画『64-ロクヨン-前編』観てきた。NHKさん、お願いだからドラマ版再放送して。すんごい見返したい。永山兄弟(ドラマ版は永山絢斗、映画版は瑛太)が共に演じた新聞記者・秋川の役回りがドラマとはちょっと違う気がするのと、この物語における「妊婦匿名報道事件」の役割を半分しか理解してなかったことにようやく気づいたので、初見で見落としてた原因が派手な丁々発止のやりとりに気を取られてたせいなのか、今回気づけたのは2回目だからなのか、それともそこに意識を集中させるため繰り返し天皇崩御を強調してきたせいなのか、いまいちど確かめたい。楽しみだった永山兄弟対決だけど、「こういう扇情的で挑発的な役は、感情を内に煮込む瑛太よりすぐ顔に出る絢斗の方が上手いんだよなあ」という当初の予測から大きく外れることはなかったかなと。あと、窪田くんが出るって聞いた時点で、引きこもりの彼をやらせたい気持ちは分かるけど、個人的にはドラマ版で森岡龍くんが演じた落合捜査二課長をやってもらいたかった。ま、結果的に、引きこもりの彼が立ち直る場面はドラマの方が良かったかな。芝居がっていうより、ビジュアルとか描き方とか“灯籠”とかw、複合的な理由で。当初はむしろ広報官を演じた金井勇太くんにこそ引きこもりの彼をやってほしかったんだけど、それがダメな理由は観て一発でわかったよ。同僚が吉岡秀隆なんだ。金井くんはかつて『死亡推定時刻』っていう2時間ドラマで吉岡くんと共演し、被疑者(金井)と弁護士(吉岡)という立場で対峙する場面を放送したところ、「あまりに顔が似てるので交互に映されると頭が混乱してくる」と視聴者を困惑させた二人なので「また混乱させちゃいけないからね」と勝手に納得した。後編は小説・ドラマと若干変えてくるそうだけど、前編見ちゃうとわかる気がする。ピエール瀧の三上広報官ならそれはありえないけど、佐藤浩市の三上広報官なら動きそうだもん。あと椎名桔平がまた進化してた。大和田獏かと思ったよ。あんな芝居もするんだね。尚、GWにイメフォ映画祭で昭和64年の地方都市を記録した『松前君の映画』を観た人は、記憶鮮明なうちに、その昭和64年に取り残された人々を描いた『64』を観た方がいい。