難問解いて記憶力強化

個人的メモ。はてブで拾った。

記憶力向上に「難問」が良薬? 東大チームがマウスで解明


 勉強で難しい問題を解いている時などに出る脳波(シータ波)に、脳の“記憶装置”の神経細胞を増やす働きがあることを、東大大学院新領域創成科学研究科の久恒辰博助教授らが解明し、15日付の米医学誌ニューロンで発表する。記憶力を良くするには難問を解くのがいいのかもしれない。

 久恒助教授らは、マウスの脳の海馬と呼ばれる記憶をつかさどる場所でシータ波に近い電気刺激を与えると、細胞が刺激されてGABAという物質が放出され、海馬の細胞の分裂を促すスイッチが入る一連の経路を確認した。


(中略)シータ波は、人間が難しい問題を解こうとしたり、新しい課題に直面して集中したりしている時などに出る脳波。

↓こちらが、同じ研究チームによって1年前に発表された研究成果。
研究成果「学ぶほど頭がよくなる仕組みがわかった 」(@東京大学)